セキュリティ
おすすめまとめ読み!
Special PR
記事一覧
-
ビジネスとセキュリティをアップデート--CISOの戦略実践を支える手引き
多くの企業がDXを推進する中、セキュリティはその営みを守る生命線だ。CISOなどセキュリティを預かる人々の戦略実行を支える書籍が刊行された。
2023-02-11 07:00
-
Nozomi Networks、OT/IoT向けセキュリティ新製品を発表--OT/IoTを狙うサイバー攻撃は拡大
Nozomi Networksは2月9日、制御機器/インターネット接続機器(OT/IoT)のセキュリティについて2022年下半期の動向をまとめたレポートを発表した。併せて、OT/IoT向けエンドポイントセキュリティセンサー「Nozomi Arc」も発表した。
2023-02-10 10:15
-
モバイルゲーム大手のKLab、脆弱性管理ツールで適切な対応体制を確立
モバイルゲームの開発・運営を手掛けるKLabは、自社のセキュリティレベルや取引先とのセキュリティに関するやりとりを向上させるために、脆弱性の管理体制を強化している。
2023-02-09 11:15
-
CISA、ランサムウェア「ESXiArgs」の被害に対応する復旧ツールを公開
米サイバーセキュリティ・インフラセキュリティ庁は、VMware ESXi環境を狙うランサムウェア「ESXiArgs」の被害から復旧するためのツールを公開した。
2023-02-09 10:20
-
「現在のセキュリティはビッグデータの問題」--AIとGPUを勧めるNVIDIA
NVIDIAは、セキュリティの脅威を膨大なデータを使って高精度かつリアルタイムに検知する必要があり、AIやGPUの活用が有効だと説明した。
2023-02-09 10:00
-
日本IBMは、顧客および同社とパートナーのセキュリティソリューションを組み合わせながら顧客に応じたセキュリティ対策を整備していくための施設を設置した。
2023-02-08 17:38
-
「Clop」ランサムウェアの「Linux」亜種が発見--まだ実験段階か
「Clop」ランサムウェアの「Linux」亜種が初めて確認された。Linuxシステムを標的とするこの亜種は、実験的な新バージョンのようだ。
2023-02-08 12:03
-
マクニカ、サッポロ不動産開発に「Cato SASE クラウド」導入を支援--セキュリティ対策を向上
マクニカは、サッポロ不動産開発に、SASE(Secure Access Service Edge)プラットフォームベンダーであるCato Networksの「Cato SASE クラウド」を提供したと発表した。
2023-02-08 11:35
-
ある調査レポートによると、組織の技術者らは、アタックサーフェスの拡大に伴う課題の増加に直面しており、ソフトウェアスタック全体に影響を及ぼす多層型のサイバー攻撃に対して脆弱であると感じているという。本記事ではこの調査の概要を紹介する。
2023-02-08 06:30
-
IT専門家の51%が「ChatGPT」を使うサイバー攻撃に警戒--BlackBerry調査
カナダのBlackBerryは、北米や米国、オーストラリアのIT意思決定者1500人に、ChatGPTを使ったサイバー攻撃の可能性などを尋ねた。
2023-02-07 15:18
-
RSAセキュリティ、クラウド対応型のハードウェアトークンを販売開始
RSAセキュリティは、クラウド対応型の多機能認証装置(ハードウェアトークン)の新製品「DS100」を販売開始した。
2023-02-07 10:36
-
VMware ESXiを狙うランサムウェア「ESXiArgs」に注意喚起
「VMware ESXi」の既知の脆弱性を悪用したランサムウェア攻撃への警戒を呼び掛けられている。
2023-02-06 18:09
-
セキュリティインシデントの対応支援が崩壊の危機--ラックが打開に向け新方針
ラックは、急増する企業からのセキュリティインシデント対応支援の要請に応じられなくなる恐れが出たとして、イスラエルのSygniaとの協業し打開を図る。
2023-02-06 17:20
-
ゼロトラストの可能性を最大限に引き出す“3つの提言”--ゼットスケーラー調査
ゼットスケーラーは2月2日、調査レポート「2023年版 ゼロトラスト トランスフォーメーションの現状(日本語版)」を発表した。
2023-02-06 10:45
-
企画特集 PR
-
日本企業のクラウド移行を加速
マイクロソフト×IBMの強力タッグが導く
エンタープライズクラウドの世界 -
メディアビジネスへの変革
新たな収益源創出の鍵を実例を交え紹介
ID×コンテンツ×ファンが拓く「この先」 -
双方向×ファンビジネスの実現
D2C時代に突入する今求められるものは何か
先駆者達が語るコンテンツビジネスの未来 -
平均被害額8億円?
企業にとって目前の脅威「ランサムウェア」
予防から復旧までの鍵となる特権ID管理 -
二桁成長を続ける Imperva の実力
これからのセキュリティは
データ、API、アプリをトータルで考える! -
攻撃者が狙うのは部品化したS/W
いま注目されるソフトウェア品質管理
その背景と、これからのセキュリティ戦略 -
外付けストレージにも対応
将来を見据えたDB基盤管理の最適解
Dynamic AppsON 登場! -
iPhoneだって対策は必要!
巧妙化するモバイルへのサイバー攻撃へ
いまできる対策を考える -
本質とは何か?
PwC×テックタッチ対談から考える
日本のDXの現状と課題 -
日本のDXをGoogle Cloudと共に!
SaaS / ISV 事業者がさらに飛躍するために
考えたいGoogle Cloudとのパートナーシップ -
最新技術で不正アクセスを防ぐ
クラウド時代のサーバーセキュリティに
必要なものをMSのエキスパートが紹介 -
ZDNET×Fortinet 特別企画
日本には日本にあったやり方がある!
日本流ゼロトラセキュリティ運用のススメ -
勝つためのクラウド活用術
New Value on Azure
ビジネスを次のステージへ! -
ビジネスの推進には必須!
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス -
これからのビジネスへの布石
ガンダムで知られるバンダイナムコと語る
ID×コンテンツ・ファンビジネスの未来 -
ヴイエムウェアと共にビジネス変革
ITモダナイゼーションへの現実解
ビジネスはマルチクラウドで標準化される -
Business Innovation on Azure
業務のデジタル化推進のヒントになる
MSパートナーの資料を一挙掲載 -
ITで日本の中小企業は復活する!
ローコード開発ツールで誰でもアプリ作成
持ち前のアイデアを具現化し競争力に -
セキュリティ人材の不足を補う方法
MSの未来を担う人材二人が中小企業向け
ソリューションの「エモい」機能を紹介 -
従業員のユーザー体験も大きく向上
富士通がオンプレVDIをクラウドへ移行
プロジェクトの全容や移行後の効果を紹介