LINE WORKS、「LINE WORKSセキュリティホワイトペーパー」を公開

河部恭紀 (編集部)

2024-04-10 11:05

 コミュニケーションツール「LINE WORKS」を提供するLINE WORKSは4月9日、「LINE WORKSセキュリティホワイトペーパー(第1版)」を公開した。

 同ホワイトペーパーは、SaaSとしてのLINE WORKSサービスの透明性を高め、セキュリティやデータ保護に対する取り組みついて、情報システム部門をはじめとするユーザーが理解を深められるようにするもの。安心・安全にサービスを利用するための礎となる資料として広く読まれることをLINE WORKSは期待する。

 情報システム部門はSaaSの利用検討時において、その情報セキュリティについて細かく評価する。そのため、LINE WORKSも情報セキュリティについての問い合わせが多いと同社は述べる。しかし、企業が気にする部分や深さはそれぞれで、網羅的な説明資料の存在が求められるようになったという。

 またSaaSセキュリティの観点においては、サービス提供側とサービス利用側の責任範囲を明確にする必要もあると同社は指摘する。サービス事業者としての説明責任を果たすと同時に、データ保護と安全性の確保についてサービス利用者と共同で取り組むという啓発の機会を作るべきであると考え、同ホワイトペーパーの発刊に至ったという。

 LINE WORKSセキュリティホワイトペーパーは、「LINE WORKSとは?」「情報セキュリティと個人情報保護の基礎知識」「LINE WORKSの情報セキュリティと個人情報保護を実現する取り組み」「LINE WORKSサービスにおける『責任共有モデル』」「LINE WORKSサービスをセキュアに利用するための設計と設定」「LINE WORKSサービスをセキュアに運用するための管理機能」という6章で構成される。

 LINE WORKSをこれから導入する場合だけではなく、既に使用している場合でもLINE WORKSの管理機能などを利用した安全性の向上に役立つ情報を紹介しているほか、導入前から導入後までの各フェーズにおけるLINE WORKSのセキュリティおよび個人情報保護に関して網羅的に記載していると同社は述べる。

 同ホワイトペーパーは、LINE WORKSが3月に開催した事業戦略説明会で公開が明らかにされていた。入手は、LINE WORKSの「プライバシーセンター」ページから可能。

出典:LINE WORKS
出典:LINE WORKS

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  2. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  3. ビジネスアプリケーション

    業務マニュアル作成の課題を一気に解決へ─AIが実現する確認と修正だけで完了する新たなアプローチ

  4. 経営

    プロが教える“使える業務マニュアル”--作成・運用を実現する3つのポイント

  5. セキュリティ

    Microsoft Copilot for Security--DXをまい進する三井物産が選んだ理由

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]