
「働く」を変える、HRテックの今
新着
-
オンライン面接では応募者のどこを見る?--ミクシィとLIXILが語る、コロナ禍で変化した採用活動
2023-03-20 17:52
-
OKI、春闘で満額回答--競争力強化に向け大卒初任給を2万5000円アップ
2023-03-15 16:07
-
勤怠管理システム「AKASHI」が「Slack」と連携--「出勤」と投稿したら自動で打刻
2023-03-13 19:00
-
過去の「ガクチカ」ではなく未来の「Will」へ--日立、24年度の新卒採用計画発表
2023-03-13 07:00
-
みずほFG、人事システム基盤を刷新へ--変化に対応できる柔軟性を評価
2023-03-02 16:42
-
富士通、23年度のキャリア採用拡充--挑戦意欲と「ジョブ」への適性重視
2023-03-01 11:47
Special PR
記事一覧
-
田辺三菱製薬、「UiPath」活用で500以上のワークフロー作成--約7万時間の創出効果
UiPathは、田辺三菱製薬が2019年から自動化プラットフォーム「UiPath」を活用して500以上のワークフローを作成し、さまざまな業務を自動化していると発表した。同基盤の活用により田辺三菱製薬は、約7万時間の創出効果を生み出しているという。
2023-02-27 12:29
-
「スライビング」な従業員の育成へ--パナソニック コネクト、23年度からジョブ型導入
パナソニック コネクトは、同社が2023年度から全従業員に導入するジョブ型人材マネジメントについて、ラウンドテーブルを開催した。
2023-02-22 17:46
-
昇給も昇格も望まない「静かな退職」をする人々--クアルトリクスが解説
クアルトリクスは2023年度のビジネス戦略発表会を開催し、同社が2022年に実施したEXに関する調査の結果も解説した。
2023-02-20 13:43
-
デジタル人材育成企業のGAが日本進出--提携先の森ビル「リスキリングに手応え」
デジタル人材の育成プログラムを提供するGeneral Assemblyと森ビルは、戦略的パートナーシップ契約を締結し、説明会を開催した。森ビルは企業へのプログラム提案、デジタル人材コミュニティー拠点「キャンパス」の設立、全従業員を対象とした「DX教育」の実施を予定している。
2023-02-17 12:07
-
イトーキ、Google Cloudと連携でスマートオフィス推進--2023年中にサービス提供
イトーキは、新商品の開発とAIを活用したデータ分析・活用において2022年4月にGoogle Cloudと合意したJBP(ジョイントビジネスプラン)の取り組みについて進捗状況を発表した。
2023-02-10 13:58
-
多様なデータで人事異動を最適化--人事労務ソフト「SmartHR」に新機能
SmartHRは、クラウド人事労務ソフト「SmartHR」において、同サービスに登録されている従業員情報を活用し、人事配置の検討を支援する新機能「配置シミュレーション」を提供する。人材マネジメント事業 事業責任者 プロダクトマーケティングマネージャーの重松裕三氏が、同機能やサービスの強みを説明した。
2023-02-07 17:37
-
日立物流グループ、経費精算システムを国内主要会社21社に導入
日立物流は、国内グループ会社主要21社に経費精算システム「Spendia」を導入した。日立物流グループでは、基幹システム刷新の一環で会計システムを「SAP HANA」へ移行するとともに、新しい経費精算システムの導入も検討していた。
2023-02-06 16:16
-
AIが習得すべきスキルを提案--「人的資本経営」を支えるオラクルのソリューション群
日本オラクルは、人的資本経営を支援する同社のソリューション群について説明会を開催した。人的資本経営に向けた施策には、「As is-To beギャップの定量的把握」「従業員エンゲージメントの向上」「リスキリング・人材育成」という3つの柱があるという。
2023-01-31 18:04
-
リクルート、経営管理基盤の刷新に向けて請求書管理サービス導入
コンカーは、リクルートがクラウド請求書管理サービス「Concur Invoice」を採用したと発表した。リクルートは2022年11月から同サービスを利用しており、今後順次国内関連会社への展開を予定している。
2023-01-30 13:20
企画特集 PR
-
勝つためのクラウド活用術
New Value on Azure
ビジネスを次のステージへ! -
ヴイエムウェアと共にビジネス変革
ITモダナイゼーションへの現実解
ビジネスはマルチクラウドで標準化される -
DXを進める秘訣
企業の自走を手助けするサービス
確かな技術力でソフトバンクがサポート -
変化し続ける脅威への対応方法
クラウドセキュリティの継続的な強化を導く
最新ガイドラインと統合ツールを紹介 -
ウイルス対策不要でもセキュア?
既存のコンピュータ環境に一石を投じる
ChromeOS Flexで新たな時代を切り拓く -
クラウド移行の課題を解決
実績に基づいたベストプラクティスで
高品質なクラウド移行を実現 -
総務部がオラクルでDX?
ITやデータの専門家がいなくてもできた!
シネコンにおけるデータドリブン実現事例 -
問われる経営者のリーダーシップ
すべての企業が狙われる時代の
DX推進に必要なセキュリティ戦略 -
ビジネスの推進には必須!
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス -
安心が求められる領域での効果は?
Azure Stack HCIやAVDを活用した
クラウドとオンプレのシームレスな統合 -
平均被害額8億円?
企業にとって目前の脅威「ランサムウェア」
予防から復旧までの鍵となる特権ID管理 -
本質とは何か?
PwC×テックタッチ対談から考える
日本のDXの現状と課題 -
Business Innovation on Azure
業務のデジタル化推進のヒントになる
MSパートナーの資料を一挙掲載 -
サイバー空間の脅威にどう備える?
クラウド×DXにもセキュリティが不可欠
MSエキスパートが語る安全に必要な鍵 -
IT知識・人材不足をサポート
クラウドサービス直販サイト
Fujitsu Cloud Direct の魅力を伝える -
テクノロジー人材募集中!
転職サービスdodaをITで支える
ITコンサルタントやエンジニアの醍醐味 -
日本のDXをGoogle Cloudと共に!
SaaS / ISV 事業者がさらに飛躍するために
考えたいGoogle Cloudとのパートナーシップ -
ITで日本の中小企業は復活する!
ローコード開発ツールで誰でもアプリ作成
持ち前のアイデアを具現化し競争力に -
おもちゃから社会基盤へ
いまやビジネスの不可欠となった
OSSの四半世紀とこれからを語る