株式会社NTTデータ:記事一覧
最新記事
-
日本のIT産業は工程分担から領域分担に変わる--NTTデータの本間社長
日本経済が「失われた30年」の間に発展成長できなかった大きな理由の1つに、IT/デジタル活用力の低さがあると言われている。ユーザー企業から言われた通りのシステムを作り続けてきた日本のITベンダーにも重い責任がある。国内トップベンダーとして2025年度の連結売上高で4兆円超を目指す、NTTデータ 代表取締役社長の本間洋氏にITベンダーの進むべき道について聞いた。
情報掲載日: 2023-03-27 07:00
-
NTTデータ、調達・購買プラットフォームを活用して購買システムを更改
SAPジャパンは、NTTデータが、従来から導入していた「SAP Ariba」の活用範囲を広げる形で購買システムを更改、2022年7月末から本格運用を開始したと発表した。
情報掲載日: 2023-03-10 07:35
-
NTTデータら、ローン申し込みから契約までをデジタル化する新プラットフォーム
SMBCコンシューマーファイナンスとNTTデータは9月、ローン業務全般のデジタル化を支援するプラットフォームサービスの提供を開始する。
情報掲載日: 2023-03-06 11:59
-
名古屋大やNTT西ら、森林経営支援とカーボンクレジット発行事業の技術実証
名古屋大学、NTT西日本、NTTデータ、Space BDは、「森林経営健全化プロジェクト」を1月から実施している。最初の取り組みとして、4月までの4カ月間で森林経営の健全化に向けた森林のCO2吸収量を効率的に評価するための技術実証を行う。
情報掲載日: 2023-02-06 07:00
-
NTTデータ、QlikのBIツール導入--データに基づいた製品調達が実現
NTTデータは、社外から調達するIT製品/サービスに関する機密性の高いデータを分析し、能動的にインサイトを引き出すため、Qlik TechnologiesのBIツール「Qlik Sense」を採用した。
情報掲載日: 2023-02-02 17:07
-
「真のグローバル企業」として船出する--NTTデータ・本間社長
2023年に向けたIT企業のトップメッセージや年頭所感を紹介する。NTTデータの本間洋代表取締役社長は、2023年はNTTデータが「真のグローバル企業」として船出する年になると語る。
情報掲載日: 2023-01-04 16:30
-
NTTデータとIIJのトップが語った「ガバメントクラウド」対策とは
今回は、NTTデータ 代表取締役社長の本間洋氏と、IIJ 代表取締役社長の勝栄二郎氏の発言を紹介する。
情報掲載日: 2022-11-18 09:32
-
日本ハムら、豚の発情検知サービスを提供--判定作業が約8割減
日本ハムとNTTデータグループは10月12日から、AIを活用した豚の発情検知サービス「PIG LABO(ピッグラボ) Breeding Master」のテスト販売を行い、参画農場を募集する。
情報掲載日: 2022-10-05 16:41
-
NTTデータ関西、情報プラットフォームを導入--営業・マーケティングの提案力向上
NTTデータ関西は、インフォマートの営業・マーケティング向け情報プラットフォームサービス「BtoBプラットフォーム 業界チャネル」を導入した。
情報掲載日: 2022-08-31 17:24
-
NTTデータ、サーバールーム内のリアルタイム可視化システムを開発
NTTデータは、100%再生可能エネルギーを利用したカーボンニュートラルデータセンターにおいて、サーバールームの室内環境をリアルタイムに可視化するシステムを開発した。
情報掲載日: 2022-08-03 06:00