株式会社NTTデータ:記事一覧
最新記事
-
ゆうちょ銀行、マーケティング分析業務をAutoMLツールで高度化
ゆうちょ銀行は、機械学習の自動化ツールとしてailysのデータ分析プラットフォーム「DAVinCI LABS(ダヴィンチ・ラボ)」、クラウド環境の構築にNTTデータのパブリッククラウド活用ソリューション「A-gate」を導入した。
情報掲載日: 2022-05-30 17:49
-
NTTデータとJSOL、常陽銀行で入出金データから資金需要を予測する検証
NTTデータとJSOLは常陽銀行における法人営業の実業務において、口座入出金データを活用した「資金需要予測AIモデル」の効果検証を開始した。
情報掲載日: 2022-05-24 11:25
-
NTTデータとNTT、ITサービスの競争力強化で海外事業を統合へ
NTTデータと日本電信電話(NTT)は5月9日、ITサービスの競争力強化に向け両社の海外事業を統合すると発表した。2022年10月1日にNTTデータが55%、NTTが45%の共同出資で海外事業会社を設立する。
情報掲載日: 2022-05-09 14:34
-
りそな、NTTデータ、日本IBMが4月に新会社設立--金融DXを促進
りそなホールディングス(HD)、NTTデータ、日本IBMの3社は2月7日、金融デジタルプラットフォームを提供する合弁会社を4月1日付けで設立すると発表した。
情報掲載日: 2022-02-08 08:15
-
三菱UFJ銀行、セールスフォースらと「法人ビジネスプラットフォーム」で連携を検討
三菱UFJ銀行、BusinessTech、NTTデータ、セールスフォース・ドットコムの4社は、企業が抱えるさまざまな経営課題や社会課題に対するソリューションを一括で提供する基盤「法人ビジネスプラットフォーム」の構築に向けて検討を開始した。
情報掲載日: 2022-01-04 08:13
-
NTTデータ、ゼロトラストセキュリティ事業に本腰--55カ国で自社導入
NTTデータは、世界55カ国の拠点にゼロトラストセキュリティの環境を構築し、この実績を基にしたサービスをグローバル展開すると発表した。
情報掲載日: 2021-11-30 17:28
-
NTTデータ社長が説く「日本のITサービス業界が対処すべき3つの課題」
今回は、NTTデータ 代表取締役社長の本間洋氏と、Citrix Systems シニアバイスプレジデント 兼 Wrike ジェネラルマネージャーのAndrew Filev氏の発言を紹介する。
情報掲載日: 2021-11-12 10:50
-
RPA「WinActor」、さいたま商工会議所向けにシェアリングメニュー
NTTデータは、さいたま商工会議所に対し、RPAソリューション「WinActor」のシェアリングメニューを2021年10月より提供開始した。
情報掲載日: 2021-11-05 16:27
-
NTTやJR東日本ら、AI活用の空調制御でオフィスロビーの消費エネルギーを約半減
NTT、JR東日本、NTTファシリティーズ、NTTデータは、NTTが開発した「空調最適制御シナリオ算出技術」を「JR新宿ミライナタワー」のオフィスロビーへ適用する共同実証を実施した。
情報掲載日: 2021-11-02 13:08
-
キリンビールは、NTTデータとビール類の醸造工程でAIを活用して最適なろ過計画を自動で立案するシステムを開発した。
情報掲載日: 2021-10-11 06:30