製造 x IT
デジタル化が進む製造業でのIT活用動向をお届けする。
新着
-
SUBARU、RFIDにより約47万点の設備予備品の管理をシステム化
2025-07-10 15:16
-
富士フイルムBI、資源循環生産のグローバル展開を拡大--フィリピンに新拠点
2025-07-08 15:01
-
製造業におけるSBOMの導入率はわずか7%--ベリサーブ調査
2025-07-08 12:47
-
日立、AIエージェントを活用した「現場安全高度化ソリューション」を発表
2025-07-08 11:39
-
日本IBM、製造実行システムの開発拠点を京都に開設
2025-07-07 11:57
-
サトー、廃棄物の処理から資源化まで可視化するトレーサビリティーシステムを発表
2025-07-01 12:45
Special PR
記事一覧
-
製造業のサーキュラーエコノミーへの変革を支援--アビームら5社が新たな取り組み
アビームコンサルティングら5社は、サーキュラーエコノミーによる製造業の持続的な経営への変革を支援する新たな取り組み「Circular Co-Evolution」を発表した。
2025-06-30 16:44
-
島精機製作所、「CADDi」導入で調達プロセス改⾰と製品仕様の再定義を加速
島精機製作所(和歌⼭市)は、製造業向けのAIデータプラットフォーム「CADDi」を導入した。データ活⽤クラウド「CADDi Drawer」とAI⾒積クラウド「CADDi Quote」を活用することで、調達プロセスを改革し、製品仕様を再定義することで、グローバルでの競争力を高める。
2025-06-25 09:16
-
日立産業制御ソリューションズ、OT熟練者の暗黙知などナレッジ体系化
日立産業制御ソリューションズは、OT(制御技術)分野の熟練者が持つ暗黙知を抽出し、既存の技術資料や一般知識といった形式知と統合することで、「OTナレッジ」として体系化した。
2025-06-24 14:52
-
神戸製鋼所グループの神鋼鋼線工業、スマートファクトリーの本格運用を開始
神戸製鋼所グループの神鋼鋼線工業は、コベルコシステムとスマートファクトリー環境を整備し、5月末に本格運用を開始した。
2025-06-23 12:42
-
-
石川県の小松鋼機、RPAの内製開発で年1000時間分の余力を創出し社外にも提供
鋼材や産業用機械などを手掛ける小松鋼機は、RPAの内製開発により年1000時間相当の人的リソースを創出しただけではなく、社外への展開にも取り組む。
2025-06-06 15:35
-
日立、NVIDIAのグローバルSIerプログラムに参加--OT/AIで協業拡大
日立製作所は、NVIDIAの「グローバルシステムインテグレータープログラム」への参加を発表した。世界的なAIソリューション需要の拡大に対応する。
2025-06-06 14:49
-
OPSWAT、重要インフラ向け光ファイアウォールと脅威インテリジェンスを発表
セキュリティ企業のOPSWATは、重要インフラ向けに片方向通信を行う光ファイアウォールの新製品「FEND」と、脅威インテリジェンスサービスの国内提供を発表した。
2025-05-29 17:41
-
トヨタグループ、AIとソフトウェア人材育成の「トヨタソフトウェアアカデミー」設立
トヨタ自動車などグループ5社は、AIとソフトウェアの人材育成を促進するため、新たに「トヨタソフトウェアアカデミー」の設立を発表した。
2025-05-22 14:33
企画広告 PR
-
チャットに続く国内デファクトに?
日本語に特化した音声認識AIを搭載!
LINEの法人向けAI議事録作成ツール登場 -
得意の“使いこなし力”を解放する!
ジャパン・アズ・ナンバーワン・アゲイン
AI時代に日本企業が選択すべきシナリオ -
AI PCがビジネス環境を一変させる
ビジネスを意識した仕様+HP独自のAI機能
マシンのライフサイクルも考えれば導入は今 -
攻撃者が狙うのは部品化したS/W
いま注目されるソフトウェア品質管理
その背景と、これからのセキュリティ戦略 -
利用抑止には限界が
シャドーAIによるセキュリティリスクへ
ブラウザ上での制御という現実解 -
チェックシートはもう限界?
取引先評価、もっとラクに、もっと実効的に
第三者が可視化する新しいリスク管理の形 -
すべてのチームの可能性を解き放つ
ワークスタイル変革の仕組みを体系的に提示
いまこそ組織を構成する「人」の変革の時 -
儲けられるから止められない
増え続けるサンラムウェア攻撃
最優先で実施すべき対策とは?