製造 x IT
デジタル化が進む製造業でのIT活用動向をお届けする。
Special PR
記事一覧
-
キャディ、AIを活用した製造業向け見積もりクラウドサービスを開始
キャディは、AIを活用した製造業向けの見積もりクラウドサービス「CADDi Quote」の正式提供を開始した。履歴データなどをAIが分析して最適な発注先候補の提示などを行う。
2024-09-17 14:51
-
パナソニック オートモーティブシステムズ、車両ソフトウェアの脆弱性リスク分析ソリューションを開発
パナソニック オートモーティブシステムズは、パナソニック ホールディングスと共同で、車両ソフトウエアのセキュリティ脆弱性によるリスクを分析するソリューション「VERZEUSE for SIRT」を開発した。
2024-09-10 12:36
-
デンソーは、愛知県西尾市の善明製作所にデジタルを駆使した新工場を建設すると発表した。自動車向けの大規模統合ECUの生産を担うという。
2024-09-09 14:25
-
ベリサーブ、SBOM構築・運用サービス「SBOM.JP」を発表--製造業向けに
ベリサーブは、SBOMの構築や運用を行うSaaS「SBOM.JP」を10月から製造業向けに提供すると発表した。サプライチェーンのセキュリティ強化を支援する。
2024-09-06 12:35
-
パナソニック、工場向けセキュリティ監視センターのサービスを開始
パナソニック ソリューションテクノロジーは、パナソニックの工場で運用している産業システム向けセキュリティ監視をベースにしたSOCサービスを開始する。
2024-09-03 13:06
-
シャープ、量子アニーリングで1000台規模のAMRを制御する技術を開発
シャープは、東北大学と共同で量子アニーリングを応用して1000台規模の自動搬送ロボットを同時に制御可能な技術を開発した。
2024-09-03 10:08
-
製造業の受注業務、7割以上がFAXで受領--AI inside調査
AI insideが実施した調査によると、製造業の受注業務はデジタル化が進んでいるとは言いにくく、多くの企業が依然として紙書類とFAXに依存していることが明らかになった。
2024-09-02 13:49
-
国内製造業のスマートファクトリー取り組みは二極化に--アビーム調査
アビームコンサルティングが調査した国内製造業のスマートファクトリー取り組み状況では、成否が二極化している実態が判明した。
2024-08-23 13:20
-
TOYO TIRE、タイヤ開発などのHPC環境を第7世代に更新--月額費用で利用
TOYO TIREがタイヤ開発などを行うHPC環境を第7世代として更新し、日本ヒューレット・パッカードの月額費用モデルで利用することになった。
2024-08-23 11:05
-
-
田中精密工業、EVなどへの対応強化で生産シミュレーションソフトを導入
自動車部品メーカーの田中精密工業は、EVなどへの対応強化のためにマクニカの支援で生産シミュレーションソフト「PlantSimulation」を導入し、製造プロセスを改善する。
2024-08-21 11:16
-
キーサイトの寺澤新社長が就任会見、AIや半導体への取り組みを加速
計測および設計のキーサイト・テクノロジーの寺澤紳司新社長が会見し、AIや半導体向けのソリューション展開を推進していくとの方針を表明した。
2024-08-02 15:07
-
日立とSAPジャパン、製造業の生産計画と実績の差異をリアルタイムに可視化
日立製作所は、SAPジャパンと共同で、生産計画と製造実績の差異をリアルタイムに可視化するソリューションのデモ環境をSAPジャパンの施設「SAP Experience Center Tokyo」に構築した。
2024-08-01 12:03
-
日立とレゾナック、大分コンビナートでデジタル化基盤構築--運転員の作業時間短縮
日立製作所とレゾナックは、レゾナック大分コンビナートにおいて、プラント操業の安定化と技術伝承を支えるデジタル化基盤を構築し、5月から本格運用している。同基盤には、製造業における業務ノウハウのデジタル化や既存システムに散在するデータを統合的に管理する「Lumada」の情報一元管理プラットフォーム「WIGARES」を活用する。
2024-07-29 16:31
-
日本TCS、ITサービストップ20入りを狙う「3X3」戦略を発表
日本タタ・コンサルタンシー・サービシズは、2026年度に国内売上高10億ドル、ITサービス企業のトップ20社入りを目指すと表明し、AIやIoTなどを中心とする戦略を説明した。
2024-07-19 06:00
企画広告 PR
-
テクノロジーをより良い社会作りに
生成AI活用のスキルをもった技術者を育成
watsonx Tech Challenge 2024 開催! -
攻撃者が狙うのは部品化したS/W
いま注目されるソフトウェア品質管理
その背景と、これからのセキュリティ戦略 -
“DX疲れ”が蔓延していませんか?
現場の疲弊を解消する
エンタープライズサービスマネジメントとは -
常に企業を悩ます課題をズバッと!
セキュリティと生産性をともに最大化
妥協しない企業向けブラウザという選択肢 -
今を勝ち抜く真のチームワーク
常識を覆すような成功の背景にある共通点
チームの力を最大化する「System of Work」 -
深刻な人材不足の中で今打てる一手
アシスタントではなくチームメイトへ
新世代のAI技術がチームワークをより高みへ -
Webブラウザで実現する安全な環境
情シス向け調査から見えてきた現状
企業を悩ませるサイバー脅威への現実解 -
すべてのチームの可能性を解き放つ
ワークスタイル変革の仕組みを体系的に提示
いまこそ組織を構成する「人」の変革の時 -
AIを守り活用する
マイクロソフトのセキュリティのアプローチとは
Microsoft Andrew Conway氏 インタビュー -
特集:IDaaS
業務環境をより柔軟、そして安全に
DX時代のアイデンティティ管理の在り方 -
『チームワーク』が原動力
アトラシアンK.K. ハリントン代表が語る
ビジネス成長を支援する同社の歴史と哲学