ソフトウェア
新着
-
東京ガス、経理・資材業務システムを「SAP S/4HANA Cloud」で刷新
2025-07-11 15:13
-
ANA、「Denodo Platform」導入でCX基盤を刷新
2025-07-11 11:06
-
Perplexity、「Chrome」対抗のAIブラウザー「Comet」を発表
2025-07-11 10:13
-
「Gmail」の「購読管理」機能がデスクトップ版にも--不要な購読メールを一括解除
2025-07-11 07:50
-
xAIが「Grok 4」を発表--「世界最強のAIモデル」を今すぐ試すには?
2025-07-11 07:26
-
村田機械、DAPツールで勤怠管理システムの問い合わせを約80%削減
2025-07-10 17:10
Special PR
記事一覧
-
有償SaaSを利用する企業は6割超--freee、情シスのSaaS利用調査
フリーは、「情シスのSaaS利用実態レポート2025年版」を発表した。調査の結果、有償のSaaSを利用している企業は61%を占め、そのうちの半数が6個以上の有償SaaSを利用していることが分かった。
2025-07-10 16:11
-
日本企業の50%が1年以内にエージェント型AIを導入--サービスナウ調べ
ServiceNow Japanが発表した企業のAI調査では、日本企業の回答者の50%が1年以内にエージェント型AIを導入する予定だと分かった。
2025-07-10 16:01
-
Celonis、年次イベント東京で開催--富士通、NEC、オラクルが語るプロセスマイニング
Celonisは7月9日、東京・赤坂のANAインターコンチネンタルホテル東京において、同社年次イベント「Process Intelligence Day Tokyo 2025」を開催した。
2025-07-10 12:07
-
miiboとさくらインターネット、国産モデルを利用したAIアプリ開発サービスを提供
miiboは、さくらインターネットが提供するフルマネージドの生成AI向け実行基盤「さくらの生成AIプラットフォーム」と連携し、「miibo 国産基盤パッケージ」の提供を開始した。
2025-07-10 10:14
-
Zoomの「AI Companion」が機能強化--「Salesforce」「Google Drive」など16種類とアプリ連携
Zoom Communicationsは米国時間7月9日、「Zoom AI Companion」が16種類の外部アプリと直接連携できるようになったと発表した。これにより、ユーザーは「Zoom」を離れることなく、さまざまなツールを活用できるようになる。
2025-07-10 08:30
-
PCゲームといえば「Windows」が主流だが、Linuxでのゲーミング環境は近年大きく進化している。Linuxでも最高のゲーム体験を実現する方法を紹介する。
2025-07-10 07:00
-
ソフトウェア協会、NISTのセキュアソフトウェア開発フレームワーク日本語翻訳版を公開
ソフトウェア協会は、米NISTのセキュアソフトウェア開発フレームワークの日本語翻訳版を公開した。NISTの正式許可を得て作成されている。
2025-07-09 15:12
-
NTT、基盤モデルの更新に伴う再学習コストを低減--「ポータブルチューニング」技術を確立
NTTは、生成AIのカスタマイズコストを抜本的に低減し、低コスト運用を持続可能にする「ポータブルチューニング」技術を確立したと発表した。
2025-07-09 15:05
-
クラリス、「Claris FileMaker 2025」をリリース--AI機能を大幅強化、セキュアなLLM活用を推進
Claris Internationalは7月9日、ローコード開発プラットフォーム「Claris FileMaker」の最新版「Claris FileMaker 2025」の提供を開始した。AI機能を搭載したカスタムアプリケーションの構築が可能となっている。
2025-07-09 11:01
企画広告 PR
-
すべてのチームの可能性を解き放つ
ワークスタイル変革の仕組みを体系的に提示
いまこそ組織を構成する「人」の変革の時 -
AI PCがビジネス環境を一変させる
ビジネスを意識した仕様+HP独自のAI機能
マシンのライフサイクルも考えれば導入は今 -
利用抑止には限界が
シャドーAIによるセキュリティリスクへ
ブラウザ上での制御という現実解 -
儲けられるから止められない
増え続けるサンラムウェア攻撃
最優先で実施すべき対策とは? -
得意の“使いこなし力”を解放する!
ジャパン・アズ・ナンバーワン・アゲイン
AI時代に日本企業が選択すべきシナリオ -
チャットに続く国内デファクトに?
日本語に特化した音声認識AIを搭載!
LINEの法人向けAI議事録作成ツール登場 -
攻撃者が狙うのは部品化したS/W
いま注目されるソフトウェア品質管理
その背景と、これからのセキュリティ戦略 -
チェックシートはもう限界?
取引先評価、もっとラクに、もっと実効的に
第三者が可視化する新しいリスク管理の形