ソフトウェア
ERP、CRM、SCMなどの企業アプリケーションをはじめ、製造業や小売りなど業務に特化して構築したビジネスに直結するソフトウェア情報をまとめた。
新着
-
グーグル、「Chrome」のアップデートサイクルを4週間に短縮へ
2021-03-08 10:47
-
富士通、洪水時の河川水位をAIで予測--富士通がシステム販売
2021-03-08 10:03
-
AIを使って新たな材料を発見--日本IBMがウェブアプリを公開
2021-03-08 09:46
-
マイクロソフト「Edge」、起動を高速化する機能や「垂直タブ」など追加
2021-03-08 09:17
-
日立システムズ、AI活用で社会インフラ施設の損傷状況などを可視化
2021-03-08 07:00
-
小糸製作所、SAP Concurのソリューション採用--テレワーク環境の整備などに向け
2021-03-08 07:00
Special PR
記事一覧
-
データベース管理者を目指すなら学んだ方がいいプログラミング言語
データベース管理者を目指すIT担当者が優位に立つために学ぶべきプログラミング言語を紹介する。駆け出しの人も、現状を変えたい人も、これらの言語が目標達成に役立つだろう。
2021-03-06 08:00
-
グーグルがUIフレームワーク「Flutter 2」を発表--ウェブやデスクトップのアプリ開発にも対応
グーグルが、UIフレームワーク「Flutter」を大幅にアップデートし、「Flutter 2」を発表した。
2021-03-05 11:28
-
Facebook、画期的なAIモデル「SEER」を発表--10億枚のInstagram画像で学習
Facebookの研究チームは、インターネット上にあるラベル付けされていないランダムな画像グループから学習できる、新たな人工知能(AI)モデルを発表した。
2021-03-05 11:14
-
マイクロソフト、「Excel」マクロ悪用マルウェア対策を強化
マイクロソフトは「AMSI」と「Office 365」の統合機能を拡張する取り組みの一環として、XLMマクロを実行時にスキャンする機能を搭載し、XLMのセキュリティをVBA並みに高めようとしている。
2021-03-05 11:06
-
マイクロソフト、RPA機能を「Windows 10」ユーザーに無償提供
マイクロソフトが、RPA機能を「Windows 10」ユーザーに無償提供する機能など「Power Platform」関連の複数の新機能を発表した。
2021-03-04 11:47
-
Brave、プライバシー重視の検索エンジン「Brave Search」提供へ--グーグルと差別化
ブラウザー開発企業のBrave Softwareが、ユーザーのプライバシーを優先する検索エンジンプロジェクト「Tailcat」を買収し、プライバシー重視の方針で差別化を図る考えを明確にした。
2021-03-04 11:33
-
グーグル、クッキーに代わる閲覧追跡技術を開発・採用しないと明言
グーグルは「Chorme」ブラウザーでのサードパーティークッキー廃止について、同技術に代わる新たな閲覧追跡技術の採用や開発を行わない考えを明らかにした。
2021-03-04 10:42
-
-
NEC、新型コロナの情報管理システムにRPA活用--登録業務の効率化を実証
NECは、神奈川県警友会 けいゆう病院の協力のもと、「新型コロナウイルス感染者等情報把握・管理システム」へのRPA活用について実証実験を行う。
2021-03-04 07:00
企画特集 PR
-
内部不正や不注意をどう防ぐ?
コンプライアンスやガバナンスの実践を
技術の進化がサポート -
ビッグデータ最前線!
これからのビジネスを左右する
データ活用の基礎から応用までを紹介 -
いまあるデータで身近な業務をDX
小さくはじめて大きく育てる
デザインシンキングからはじめるアプローチ -
連載!プロが語るストレージ戦略
第三回:コンテナ環境におけるストレージ
意外と知られていない重要性を詳解する -
いまさら聞けない「PPAP」
なぜ危険?なぜダメ?なぜ禁止?
PPAP運用の危険性と改善策 -
ゼロトラストに不可欠なID管理
Azure ADのメリットと使い方のポイントを
分かりやすく解説 -
セキュリティの今を知る
特集企画 ZDNet Japan Security Trend Spring
繋がる世界のデータセキュリティの最前線 -
利便性とセキュリティの両立
ゼロトラストとWVDを組み合わせて
リモートワーク環境をさらにセキュアに -
モバイルデバイスもターゲットに!
テレワークで広がる守るべきものの領域
いま最適なセキュリティ対策のあり方を考察 -
保育業界のDX(後編)
プロダクトに尖ったアーキテクチャは必要か
強味を見出しスタートアップの最前線へ -
連載!プロが語るストレージ戦略
第一回:データ保護の重要性と対策
基幹システムのデータを論理破壊から守る -
請求書がきてからでは遅い
クラウド環境の不正利用を防ぎ安全に利用
マンガで解説!クラウド運用管理の要点 -
企業DXのキモはクラウドにあり
クラウド導入を成功に導くフレームワーク
初めて使う方向けにポイントを紹介 -
デジタルを当たり前と言えるか?
現状を非効率を変える機会と捉え行動する
これが今、成長できる企業の共通項 -
保育業界のDX(前編)
スマート保育はどこまで進んでいるのか
サービスとアーキテクチャに迫る -
さあ、クラウドで解決しよう。
Google Cloud が提案する、業務最適化と
イノベーションの実現ヒントが盛り沢山! -
話題のセキュリティ事故体験ゲーム
朝日インタラクティブ社の社長&役員が実演
はたして結果・感想はいかに? -
いままさに社会にとっての転換点
新たな価値の創造を妨げるモノを許さない
DXの価値を最大化する攻めのセキュリティ -
IDaaSって何?
Identityマスターへの道4回目は
ID管理ををシンプルにする方法を紹介 -
連載!プロが語るストレージ戦略
第二回:DX時代のデータ活用とデータ運用
注目される階層型データ基盤のとは何か -
次の一手はこれだ!
ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス -
データの散在と非常率運用がネック
企業のDXをITが妨げる喜劇を回避するために
キーマンが明かすデータ管理基盤の重要性 -
特集:IT最適化への道
成功の秘訣をその道のプロが解説
カギとなるのはシステムの「見える化」 -
講演の見どころを紹介
セキュリティ強化とコスト削減を
両立するためのアプローチを紹介 -
明日からではもう遅い?!
クラウドファーストが当たり前の時代
いま直ぐに見直すべきセキュリティのあり方