ソフトウェア
Special PR
記事一覧
-
NECは、複数企業の荷物を同一トラックで運ぶ共同輸配送の取り組みを容易かつ効率的に実現するため、共同利用型のサービスプラットフォームの運用実証を花王、日通NECロジスティクス、三井倉庫サプライチェーンソリューション、横河電機などの参加のもと、2023年9月から2024年3月まで実施する。
2023-09-14 07:15
-
金属対応RFIDで建設用軽仮設機材の管理作業を2割削減--DNPとアクトワンヤマイチ
大日本印刷(DNP)は、建設用軽仮設機材のレンタルを専門に行うアクトワンヤマイチが、金属対応RFIDを利用した機材管理システムを導入したと発表した。
2023-09-13 09:26
-
過去最高に使いやすくなった軽量Linuxデスクトップ「Bodhi Linux 7.0」
Ubuntuベースの軽量Linuxディストリビューション「Bodhi Linux 7.0」は、細かい改良点が積み重なって、全体としては過去もっとも使いやすいバージョンに仕上がっている。
2023-09-13 06:30
-
鴻池運輸は、現場の管理業務をデジタル化するクラウドサービス「カミナシ」を多摩営業所に導入した。車両点検業務や新人ドライバー教育の効率化に役立てている。
2023-09-12 14:50
-
JR九州、AI活用した案内システム内「AI駅員」の実証実験を開始
OKIは9月12日、九州旅客鉄道(JR九州)と共同でAIを活用した案内システム「AI駅員」のサービス提供の実現に向けた実証実験を開始すると発表した。
2023-09-12 13:43
-
「GVA manage」、法務案件依頼時の回答期限をより適切に設定できるよう機能アップデート
GVA TECHは9月11日、契約書の作成・レビューや法律相談などの法務案件を一元管理するクラウドサービス「GVA manage」において、法務案件依頼時に法務部門からの回答希望日を設定できる機能をアップデートした。
2023-09-12 13:21
-
「Kotlin」が人気言語ランキングトップ20に返り咲き--9月のTIOBE指標
TIOBE Softwareが2023年9月の人気プログラミング言語ランキングを発表した。
2023-09-12 11:08
-
「LibreOffice」でパスワード保護されたPDFを作成するには
「LibreOffice」を使用して、パスワードで保護されたPDFファイルを作成する手順を説明する。
2023-09-12 07:45
-
東芝、道路事故を抑止する「路面変状検知AI」を開発--実用化にめど
東芝と東芝デジタルソリューションズは、事故になりかねない道路面の穴を高精度に検出する「路面変状検知AI」を開発した。NEXCO中日本での検証で実用化にめどが立った。
2023-09-12 06:00
-
「マネーフォワード Admina」、デバイス管理機能を提供--ITデバイスの管理を効率化
マネーフォワードは9月8日、傘下のマネーフォワードiが提供する「マネーフォワード Admina」において、ITデバイスを管理できる「デバイス管理機能」が追加されたこと発表した。
2023-09-11 07:42
-
「GVA assist」「GVA manage」、ひな型管理機能を追加--過去バージョンの管理を容易に
GVA TECHは、AI契約書レビュー支援クラウド「GVA assist」およびマターマネジメントシステム「GVA manage」に、ひな型管理機能を追加した。
2023-09-11 07:38
-
マクニカソリューションズ、不正な特権アクセスを検知するデータ分析基盤を提供
マクニカソリューションズは、CyberArk Software社(CyberArk)と協業し、不正な特権アクセスの検知・可視化を容易に実現できるデータ分析基盤「Macnica U's Case Visualizer for CyberArk」(MUCV for CyberArk)を提供開始した。
2023-09-08 13:46
-
NECは、フランスのLumAppsが開発するクラウド型社内ポータルサービス「LumApps」の国内提供を開始した。
2023-09-08 11:30
-
日立製作所、AIテキスト解析技術を活用した「特許情報分析サービス」を提供
日立製作所は、グローバルでの公開特許文献の調査や、社内での知的財産(知財)の管理を支援する「日立知財ソリューション」を拡充し、新たに「特許情報分析サービス」を10月10日に提供すると発表した。
2023-09-08 10:50
-
生成AI企業Anthropic、有料の「Claude Pro」をリリース--「ChatGPT Plus」と同額
生成AI企業Anthropicは、より高度な機能を提供するため、同社のAIチャットボットの有料版「Claude Pro」を発表した。
2023-09-08 09:34
企画特集 PR
-
日本のDXをGoogle Cloudと共に!
SaaS / ISV 事業者がさらに飛躍するために
考えたいGoogle Cloudとのパートナーシップ -
勝つためのクラウド活用術
New Value on Azure
ビジネスを次のステージへ! -
ビジネスの推進には必須!
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス -
Business Innovation on Azure
業務のデジタル化推進のヒントになる
MSパートナーの資料を一挙掲載 -
データの主権を守るソブリンクラウド
国家主権と安全保障の観点から
公共機関のクラウド利用を考える -
平均被害額8億円?
企業にとって目前の脅威「ランサムウェア」
予防から復旧までの鍵となる特権ID管理 -
WorkOS とは何者なのか?
あらゆる業務プロセスを可視化・デジタル化
部門の壁を越えた全社的プロセス管理を実現 -
ITで日本の中小企業は復活する!
ローコード開発ツールで誰でもアプリ作成
持ち前のアイデアを具現化し競争力に -
本質とは何か?
PwC×テックタッチ対談から考える
日本のDXの現状と課題 -
次の10年を視野に!
高みと裾野、両方を見据え「ハブ」を目指す
SECCONコミュニティが見ているもの -
データ活用は次のステージへ
トラディショナルからモダンへ進化するBI
未来への挑戦の成功はデータとともにある