ソフトウェア
Special PR
記事一覧
-
谷沢製作所、インドネシア現地法人の基幹システムに「multibook」を採用
産業用ヘルメットメーカーの谷沢製作所は、同社初の海外拠点であるインドネシア現地法人の基幹システムとして、クラウド型ERPサービス「multibook」を採用した。
2025-03-12 12:59
-
「Windows 11」に「Copilot」とすぐに会話を開始できる機能が登場
「Insider」チャネル向けの「Windows 11」最新ビルドで、「Alt」キーとスペースキーを2秒間同時に押し続ければ「Copilot」と会話を始められる機能が追加された。
2025-03-12 09:17
-
アドビ、「Adobe Stock」に「Customize」機能を追加--生成AIで画像の検索・調整を高速化
アドビは米国時間3月11日、画像販売サービス「Adobe Stock」に新しい「Customize」機能を導入した。この機能により、ユーザーはAdobe Stock上で生成AIを活用して、画像の検索と調整を迅速に行えるようになる。
2025-03-12 08:49
-
東ソー、「RISE with SAP」で基幹システムを刷新--「SAP Concur」も採用
大手化学メーカーの東ソーは、次期基幹システムプロジェクトの一環として、統合基幹業務システム(ERP)「SAP S/4HANA Cloud」を中核とするサービス「RISE with SAP」を採用した。
2025-03-12 06:50
-
AIを積極的に活用するITエンジニアは年収が高い傾向--サーバーワークス調査
サーバーワークスは、ITエンジニアのAI活用に関する調査結果を発表した。調査によると、2024年に業務で「AIを積極的に活用した」と回答したのは27.4%、「試験的に活用したが、定常的ではなかった」が29.0%、「活用しなかった」は43.5%で最多だった。
2025-03-11 15:18
-
「X」で断続的なサービス障害--大規模なサイバー攻撃が原因か
米国時間3月10日、ソーシャルメディア基盤の「X」で断続的なサービス停止が発生したと報じられた。Xを所有するイーロン・マスク氏は、大規模なサイバー攻撃を原因として挙げた。
2025-03-11 07:36
-
グーグル、「Android」向けに「Linux」ターミナルを追加--まずは「Pixel」で導入
Googleは3月の「Pixel Feature Drop」(「Pixel」端末向けのアップデート)で、「Linux」ターミナルのネイティブアプリを導入した。
2025-03-10 09:16
-
1Password、位置情報でパスワード管理を効率化する新機能を追加
パスワード管理アプリの1Passwordは米国時間3月6日、保存したアイテムに位置情報を追加できる機能を発表した。ユーザーのいる場所に応じて、アプリのホームタブにある「Nearby(近く)」カードに、特定のアイテムが表示されるようになる。
2025-03-10 07:53
-
高知市、RPAで庁内DX加速--最大3日かかっていた通知業務が100分に
高知市はRPAツール「BizRobo!」の内製開発を推進し、庁内DXを加速させている。3月7日、提供元のオープンが発表した。
2025-03-07 16:34
-
住友電工、グループ全社規模のRAG基盤を構築--対話形式で社内情報を収集可能に
住友電気工業(住友電工)は、グループ全社規模の検索拡張生成(RAG)基盤を約2週間で構築した。ファイルサーバーなどに保存されている数百TB規模の社内情報から、より正確に質問に答えることができる。
2025-03-07 14:50
-
マニュライフ、生成AIツールを世界で全社導入--従業員の75%以上が活用
カナダの金融サービス大手Manulife Financial Corporation(マニュライフ)は、全世界の従業員の75%以上が生成AIを活用しているという。日本法人のマニュライフ生命保険が3月7日に発表した。
2025-03-07 12:17
-
Mozilla、垂直タブに対応した「Firefox 136」をリリース
Mozillaは垂直タブに対応した「Firefox 136」をリリースした。これは、タブ管理の方法を大きく変える可能性のある機能だ。
2025-03-07 08:36
-
セールスフォース、「Agentforce 2dx」を発表--バックグラウンドで動くAIエージェントをサポート
Salesforceが開発者向けイベント「TrailbrazerDX 2025」を開催。最新のAIエージェントプラットフォーム「Agentforce 2dx」とAIエージェントのマーケットプレイス「AgentExchage」を発表するなど、AIエージェント戦略を一歩進めた。
2025-03-07 06:00
-
さくらインターネット、顧客対応窓口を「Zoom Phone」に刷新---STech Iが支援
さくらインターネットは顧客対応窓口電話システムを、Zoom Communicationsが提供する「Zoom Phone」に刷新した。3月6日、刷新をサポートした双日テックイノベーション(STech I)が発表した。これにより、顧客の声(VoC)分析のための通話品質と運用効率が大幅に向上するという。
2025-03-06 17:05
-
「Google検索」で「AI Mode」を試験運用--「Gemini 2.0」が検索クエリーに回答
グーグルは米国時間3月5日、検索クエリーに応答するAIチャットボット「AI Mode」を発表した。AI Modeで質問すると、「Gemini 2.0」が回答を作成する。
2025-03-06 10:05
企画広告 PR
-
特集:IDaaS
業務環境をより柔軟、そして安全に
DX時代のアイデンティティ管理の在り方 -
『チームワーク』が原動力
アトラシアンK.K. ハリントン代表が語る
ビジネス成長を支援する同社の歴史と哲学 -
ビジネスの推進には必須!
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス -
千差万別のセキュリティ事情
いま注目したいテクノロジーは何か?
6人のプロフェッショナルが語る -
Salesforce beside your Success
CRM + AI + データ + 信頼の力で未来を拓く
目的はただ一つ「ビジネスを成功に導く」 -
今を勝ち抜く真のチームワーク
常識を覆すような成功の背景にある共通点
チームの力を最大化する「System of Work」 -
“DX疲れ”が蔓延していませんか?
現場の疲弊を解消する
エンタープライズサービスマネジメントとは -
特集:脱PPAP
みんながやっているは理由にならない
今さら聞けないPPAPの基本と課題 -
すべてのチームの可能性を解き放つ
ワークスタイル変革の仕組みを体系的に提示
いまこそ組織を構成する「人」の変革の時 -
深刻な人材不足の中で今打てる一手
アシスタントではなくチームメイトへ
新世代のAI技術がチームワークをより高みへ