ソフトウェア
Special PR
記事一覧
-
弁護士ドットコムは9月28日、AIを搭載した弁護士用書籍検索サービス「弁護士ドットコムLIBRARY AIアシスタント(α版)」の提供開始を発表した。
2023-09-28 17:02
-
厨房機器製造のホシザキ、極少アドオンでSAPのクラウド人事システムを導入
業務用厨房機器製造のホシザキは、SAPのクラウド人事システム「SAP SuccessFactors」を国内のグループ17社に導入した。アドオンを極少化している。
2023-09-28 15:49
-
「Linux」でデスクトップ設定を保存するには--「SaveDesktop」で万一に備える
「Linux」で「SaveDesktop」を使って、現在のデスクトップ設定を保存し、問題が発生した場合にそれらの設定をインポートする方法の説明を解説する。
2023-09-28 07:45
-
マイクロソフトの新AI機能を体験、仕事に使いたいトップ5を紹介
マイクロソフトの秋の年次イベントでは、数多くのAI製品が発表された。記者がそれらを試した上で、実際に仕事で使いたいと思った5つの機能を紹介する。
2023-09-28 06:30
-
「Windows 11」に多数の新機能を追加するアップデート、提供開始
マイクロソフトは米国時間9月26日、「Windows 11」に複数の新機能を追加するアップデートを提供開始した。
2023-09-27 12:45
-
アップル、「macOS Sonoma」を配信開始--ウィジェット強化など
アップルは、「Mac」デスクトップおよび「MacBook」シリーズ向けの最新OS「macOS Sonoma」の無料アップデートを提供開始した。
2023-09-27 11:19
-
サムスン、小型で脱着可能なPC向けメモリーモジュール「LPCAMM」を発表
サムスンは、LPDDRとSO-DIMMの長所を併せ持つ業界初のLPCAMM(低消費電力圧縮接続メモリモジュール)フォームファクターを発表した。
2023-09-27 11:10
-
クラウドストライク、セキュリティ向けノーコード開発基盤を発売
クラウドストライクは、ノーコード開発基盤「CrowdStrike Falcon Foundry」を発売した。サイバーセキュリティ分野では初だという。
2023-09-27 10:07
-
Sansan、「Eight」を名刺アプリへとリニューアル--「タッチ名刺交換」を提供開始
Sansanは9月26日、同社が提供する「Eight」について、新しい名刺交換機能「タッチ名刺交換」の提供開始に伴い、キャリアプロフィールから名刺アプリへとリニューアルしたと発表した。
2023-09-26 16:31
-
グーグルは、画面の読み込みを軽くしたいユーザー向けに提供していた「Gmail」の表示方法である「簡易HTML形式」を2024年1月で廃止する。
2023-09-26 14:41
-
freee、健康診断/ストレスチェックの管理業務を効率化する新サービス
freeeは9月26日、従業員のストレスチェックや健康診断をデジタル化する「freee人事労務 | 健康管理」を発表した。10月31日からサービス提供を開始する。既存サービスの「freee人事労務」のアドオンとして動作し、対象となる従業員1人当たり月額300円で利用できる。
2023-09-26 14:00
-
東京海上日動システムズ、「New Relic」を導入--基幹システムの監視を高度化
東京海上日動システムズは、可観測性(オブザーバビリティ)プラットフォーム「New Relic」を採用し、運用を開始した。同製品を提供するNew Relicが発表した。東京海上日動システムズは、8月時点でIT基盤については基幹システムを支えるサーバのうち、数百台をNew Relicの観測対象にしているという。
2023-09-26 07:20
-
ほくほくフィナンシャルグループの北陸銀行および北海道銀行と富士通は、北陸銀行・北海道銀行における銀行業務に、生成AIを活用する実証実験を開始した。生成AIは、富士通がAIプラットフォーム「Fujitsu Kozuchi (code name) - Fujitsu AI Platform」を通じて提供している対話型生成AIコアエンジンを活用する。
2023-09-26 07:00
-
GitLab、「GitLab 16.4」をリリース--カスタマイズ可能なロールなどを追加
GitLabは米国時間9月22日、「GitLab 16.4」をリリースした。カスタマイズ可能なロールといった100以上の改善点が追加されているという。
2023-09-25 16:18
-
GitHub、「GitHub Innovation Graph」公開--日本からは247万人以上が開発に関与
GitHubは米国時間9月21日、新たなレポート「GitHub Innovation Graph」を公開した。
2023-09-25 15:22
企画特集 PR
-
本質とは何か?
PwC×テックタッチ対談から考える
日本のDXの現状と課題 -
日本のDXをGoogle Cloudと共に!
SaaS / ISV 事業者がさらに飛躍するために
考えたいGoogle Cloudとのパートナーシップ -
Business Innovation on Azure
業務のデジタル化推進のヒントになる
MSパートナーの資料を一挙掲載 -
ビジネスの推進には必須!
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス -
ITで日本の中小企業は復活する!
ローコード開発ツールで誰でもアプリ作成
持ち前のアイデアを具現化し競争力に -
WorkOS とは何者なのか?
あらゆる業務プロセスを可視化・デジタル化
部門の壁を越えた全社的プロセス管理を実現 -
”一粒”で”二度”おいしい解決策
ネットワーク性能と安全性の課題
CloudFlareなら一挙に解決できちゃいます -
データの主権を守るソブリンクラウド
国家主権と安全保障の観点から
公共機関のクラウド利用を考える -
データ活用は次のステージへ
トラディショナルからモダンへ進化するBI
未来への挑戦の成功はデータとともにある -
勝つためのクラウド活用術
New Value on Azure
ビジネスを次のステージへ! -
平均被害額8億円?
企業にとって目前の脅威「ランサムウェア」
予防から復旧までの鍵となる特権ID管理 -
次の10年を視野に!
高みと裾野、両方を見据え「ハブ」を目指す
SECCONコミュニティが見ているもの -
社会インフラを支えるクラウド
マルチクラウドや運用サービスを組み合わせ
顧客の課題を解決する日立製作所の底力