ソフトウェア
ERP、CRM、SCMなどの企業アプリケーションをはじめ、製造業や小売りなど業務に特化して構築したビジネスに直結するソフトウェア情報をまとめた。
Special PR
記事一覧
-
Windows向け緊急パッチ、「Microsoft 365」などにサインインできない問題に対処
マイクロソフトは、Armプロセッサーを搭載する「Windows」デバイスにおいて、「Microsoft 365」および「Azure Active Directory」(Azure AD)にサインインできなくなるという問題に対処する帯域外(OOB)更新プログラムをリリースした。
2022-06-22 13:21
-
芝浦機械とマクニカは、芝浦機械の門形マシニングセンタMPFシリーズで、加工状態を判断し最適制御につなげるという機能をAIで実現した。
2022-06-22 09:29
-
マイクロソフト、AI顔認識ツールに利用制限--「責任あるAIの基準」を改定
マイクロソフトは、人工知能(AI)システムに関連する社会的リスクを理由に、自社の顔認識ツールへのアクセスを制限すると発表した。
2022-06-22 07:48
-
AIの未来はソフトウェアにかかっている--GraphcoreのCEOが語るAI市場のこれから
Graphcoreは、人工知能の処理のために設計された、1つのチップに1000基以上のプロセッサーコアを搭載したIPUを使用したシステムを開発していることで有名だ。この記事では、同社のCEOがAI市場にどんな未来を見ているかついて話を聞く。
2022-06-22 06:30
-
清酒「八海山」などを製造する八海醸造は、クラウド契約業務サービス「Contract One」を新たに導入した。
2022-06-22 06:00
-
メタバースを利用する企業が知るべき基本的な事項--ガートナーが説明
メタバースのさまざまな可能性に期待する企業は、その可能性の具現化を失敗させないために理解しておくべき基本的なことがあるという。
2022-06-22 06:00
-
TSUTAYA、書籍の返品率を30%から15%に--フライウィールの需要管理サービスを先行導入
フライウィールは需要管理サービス「Conata Demand Planner」の提供を開始。カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が展開するTSUTAYAの書店事業に先行導入され、書籍の返品率が大幅に低減したという。
2022-06-21 17:15
-
焼肉の叙々苑、店舗のバックオフィス業務をデジタル化--毎日約1000枚あった納品書を10枚に
焼肉チェーンを展開する叙々苑は、インフォマートが提供する「BtoBプラットフォーム 受発注」「BtoBプラットフォーム 請求書」を導入した。
2022-06-21 14:23
-
「TeamSpirit」と「SmartHR」、システム連係で非財務情報を可視化--人的資本経営を支援
チームスピリットは、同社が開発・提供する「TeamSpirit」とクラウド人事労務ソフト「SmartHR」がシステム連係を開始したことを発表した。人的資本経営の推進に貢献していく狙いだという。
2022-06-21 12:42
-
IBM、広告からバイアスを排除するためのオープンソースツールを公開
IBMは、企業が広告にAIを使用する際に、AIに使用されるデータに存在するバイアスを発見して問題を緩和するために利用できるオープンソースのツールを公開した。
2022-06-21 12:28
-
NTTデータら、がん患者がバイタルデータや食事内容を管理できる新サービス
NTTデータ、オムロンヘルスケア、三井不動産、リンクアンドコミュニケーションは、バイタルデータ管理サービス「Health Data Bank for Medical」と食事管理サービス「カロママ プラス」を7月1日に提供開始する。
2022-06-20 17:28
-
京王百貨店、オンライン接客で購買意欲を促進--LINEミニアプリに新機能を搭載
アイリッジは、京王百貨店が提供するLINEミニアプリ「Keio BEAUTY」のオンライン接客機能を開発支援した。百貨店担当者や美容部員から化粧品の接客をオンラインで受けられる。
2022-06-20 15:53
-
ウイングアーク1st、「invoiceAgent 電子取引」提供--取引文書の配信から保管を一括運用
ウイングアーク1stは6月20日、受発注書や請求書の送受信から管理まで一括運用する「invoiceAgent 電子取引」の提供を発表した。
2022-06-20 14:32
-
「Windows 11」、「検索のハイライト」機能がリリースプレビューに
マイクロソフトは、「Windows 11」のタスクバーにより高度な検索機能をもたらす新たなテストビルドをリリースした。
2022-06-20 11:03
-
SBIビジネス・ソリューションズ「経費BankII」、「三井住友ビジネスカード」と連携--経費精算を効率化
SBIビジネス・ソリューションズは、自社のクラウド型経費精算システム「経費BankII」と三井住友カードが発行する中小企業向け法人カード「三井住友ビジネスカード」との連携を開始した。
2022-06-20 10:51
企画特集 PR
-
業務自動化と可用性確保
基幹系システムのクラウド化を成功させる
システム運用管理のコツ -
工場システムのセキュリティ底上げ
経産省塚本氏の講演にて語られた
工場セキュリティガイドラインの背景・目的 -
コンテナ活用への道
人材不足にも効く!コンテナ・オーケスト
レーションツールのいま -
建設業界で高まるニーズへの最適解
3次元CAD活用をめぐるさまざまな課題を
CAD on AVDが解決 -
クラウド移行の救世主となるAVS
MSとVMwareのリーダーがその強みや事例、
新機能を紹介! -
進化するアンチウイルス
高度化するサイバーリスクへ
企業情報セキュリティの転換期は今! -
成功するクラウド活用の条件
トレンドを真に受け目的を見失ってませんか
今一度地に足をつけやるべき事を吟味する -
現場主導のデジタル変革
ビジネス変革のための“ITの民主化”
そして 変わるIT部門の役割 -
まずは自社の健康状態をチェック
生産現場におけるセキュリティ向上の初手
工場セキュリティWeb簡易診断サービス -
データ活用は次のステージへ
トラディショナルからモダンへ進化するBI
未来への挑戦の成功はデータとともにある -
ヴイエムウェアと共にビジネス変革
ITモダナイゼーションへの現実解
ビジネスはマルチクラウドで標準化される -
情報漏えいへの対応策
最新CPUでここまで変わるデバイスの防御力
ハイブリッドワーク時代のAMDの価値 -
ローコード開発とビジネス成長
なぜ今ローコード開発が注目されるのか
DX時代のビジネスに与えるインパクトとは -
新しい働き方の光と闇
利便性と安全性どちらも犠牲にしない!
クラウド普及で増加するシャドーITを防ぐ -
そのメリットは何か?
いま課題となっているOTセキュリティに
工場セキュリティガイドラインがもたらす事 -
工場セキュリティガイドライン
公開背景と目的・活用方法 をいち早く解説
いま製造業現場が直面するリスクとの対峙 -
勝つためのクラウド活用術
New Value on Azure
ビジネスを次のステージへ! -
深刻さを増すシャドーITの脅威
新たな働き方に潜むリスクへどのように
対応すべきか -
技術と地域性が生み出すDXの本質
地方のビジネスを変革するデジタル技術活用
見えてきたDXの本質とさまざまな可能性 -
VMware on AWSの最前線
VMwareとAWSの協力関係が与える価値と
アプリケーションのモダン化への道 -
オープンソース活用はあたりまえ!
そんな今だからこそ改めて考える
企業ITにおけるOSS活用のメリットとリスク -
ITインフラ管理の大幅効率化の実現
ソフトバンクの改革成功の鍵となった
構成管理への理解と最適化の取り組み -
ビジネスの推進には必須!
ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス