ソフトウェア
ERP、CRM、SCMなどの企業アプリケーションをはじめ、製造業や小売りなど業務に特化して構築したビジネスに直結するソフトウェア情報をまとめた。
Special PR
記事一覧
-
キョーラクとIBM、AIで難易度の高いハクリボトル外観検査を自動化
キョーラクと日本IBMは、二重構造で難易度が高いハクリボトルの外観検査を自動化するシステムを2022年1月から運用している。
2023-01-24 06:30
-
「NeXTStep」を懐かしむ人にお勧めのオープンソースOS「Haiku」
NeXTStepに似たユーザーインターフェースを持ち、BeOSを受け継いだオープンソースOS「Haiku」のベータ4がリリースされた。NeXTStepに郷愁を感じる人は、一度試してみてもいいかもしれない。
2023-01-24 06:30
-
NTT Com、フェムテックのビジネス共創コミュニティー設立--各社データを連携
NTTコミュニケーションズは、ビジネス共創コミュニティー「Value Add Femtech Community」を創設した。女性の心身の健康を支援するテクノロジー「フェムテック」の領域においてビジネスを共創するとともに、各参加事業者が保有するヘルスケアデータを用いて新たな価値を生み出すことを目指している。
2023-01-23 17:57
-
凸版印刷、物流業務のデータを集約し運用状況を可視化--管理業務の省力化に寄与
凸版印刷は物流業務における課題解決をデジタルトランスフォーメーション(DX)で支援する物流DXソリューション「LOGINECT(ロジネクト)」の提供開始を発表した。第1弾として2月から「LOGINECTデータ可視化」を提供する。
2023-01-23 15:47
-
丸紅ネットワークソリューションズ、IT環境の運用を一元化する新サービス
丸紅ネットワークソリューションズは、IT基盤の構成要素ごとに提供していた運用サービスと、新たに提供したセキュリティ運用サービスを統合した「ICT統合マネージドサービス」の提供を開始した。
2023-01-23 13:50
-
「Windows 11」のプレビュービルドに「メモ帳」のタブ機能が導入
マイクロソフトは米国時間1月19日、「Windows 11」の「メモ帳」で複数のタブを使用、管理できる新機能のロールアウトを「Windows Insiders」プログラムのテスターに向けて開始したと発表した。
2023-01-23 10:52
-
「Windows 10 Home/Pro」のダウンロード販売、1月31日に終了へ
マイクロソフトが「Windows 10」の一部エディションのダウンロード販売を1月末に終了することが明らかになった。
2023-01-23 10:32
-
-
「Mabox Linux」の第一印象--万人向けではないが動作が軽快
「Mabox Linux」は「Arch」ベースのLinuxディストリビューションだ。初期のLinuxのスタイルを踏襲しつつも、簡単にインストールでき、動作は軽快で、カスタマイズオプションが豊富にある。
2023-01-23 07:30
-
freee、請求書発行サービスに納品書機能を追加--インボイス制度対応を強化
freeeは、インボイス制度に対応した請求書を無料で発行できる「freee請求書」に、新たに納品書を無料で発行できる機能を追加した。
2023-01-20 16:09
-
LayerX、クラウド請求書受領ソフトのインボイス制度対応を強化
LayerXは、同社が提供するクラウド型請求書受領ソフト「バクラク請求書」についてインボイス制度対応を強化した。
2023-01-20 16:03
-
B-EN-G、生産管理「mcframe」にCO2排出量計算やSaaS版を導入
ビジネスエンジニアリング(B-EN-G)は、生産管理ソフト「mcframe」でSaaS版や二酸化炭素排出量計算機能を新たに展開する
2023-01-20 15:53
-
NVIDIAのシミュレーションツール、鶏肉などをつかむロボットに活用
米国でフットボールシーズンが開幕した。その観戦に欠かせないのはチキンウィングだが、それを調理するために使われたロボットがチキンを持ち上げられるように、テクノロジーが結集されている。
2023-01-20 11:07
-
ソフトウェア企業に見る、DevOpsによる製品開発と事業展開の変化
DevOpsには変化に対応しやすいメリットがあり、事業展開を加速させたり製品の品質向上を図ったりする上では、DevOpsを機能させるためのさまざまな工夫が重要になる。
2023-01-20 06:00
-
企画特集 PR
-
人気急上昇のクラウド型VDI
新世代のHorizon Cloud Serviceの
革新と進化を詳しく解説 -
本質とは何か?
PwC×テックタッチ対談から考える
日本のDXの現状と課題 -
SQL ユーザー必見!
レガシーシステムのクラウド移行に
Microsoft Azureが最適な理由 -
Business Innovation on Azure
業務のデジタル化推進のヒントになる
MSパートナーの資料を一挙掲載 -
移行を急ぐべき「3つ」の理由
ロードマップをエキスパートが指南
AD FSから Azure ADへの移行の最適解 -
日本のDXをGoogle Cloudと共に!
SaaS / ISV 事業者がさらに飛躍するために
考えたいGoogle Cloudとのパートナーシップ -
さらなる革新とDXの推進へ
満を持してVxRail 最新版 v8.0が登場
進化した4つのポイントを徹底解説 -
平均被害額8億円?
企業にとって目前の脅威「ランサムウェア」
予防から復旧までの鍵となる特権ID管理 -
アカマイの挑戦!
エッジ+クラウドの融合で
市場にニーズに応える戦略を打ち出す -
セキュリティ運用内製化は必要か
SOC内製化のメリット・デメリットと
メリットを最大化する3つのポイント -
どんな場所もセキュアでスマートに
無人店舗から新しい働き方の実現まで
ニューノーマルな入退室管理システムを紹介 -
DXの主役は“現場”
攻めながら守る、内製化の進め方
バランスを取るためのガイドライン -
ビジネスの推進には必須!
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス -
ヴイエムウェアと共にビジネス変革
ITモダナイゼーションへの現実解
ビジネスはマルチクラウドで標準化される -
ITで日本の中小企業は復活する!
ローコード開発ツールで誰でもアプリ作成
持ち前のアイデアを具現化し競争力に -
勝つためのクラウド活用術
New Value on Azure
ビジネスを次のステージへ!