
デジタルで変わるスポーツの未来
新着
-
西武ライオンズ、新規ファンの獲得にライブコマース活用--売上拡大と満足度向上など狙う
2023-03-09 13:40
-
マクニカと横浜FC、最先端技術を活用してスポーツビジネスを変革へ
2023-01-31 15:05
-
富士通、ドイツのサーキットをデジタル化--映像でAIが安全性を瞬時に判断
2023-01-23 17:05
-
スポーツ業界とエンタメ業界のデジタルトレンド--顧客エクスペリエンスが鍵
2022-11-30 06:30
-
NTT東ら、中学生を対象にスポーツの遠隔指導を実証--GIGAスクール端末活用
2022-11-25 11:45
-
CTCら、eスポーツの解説にアイトラッキング技術を提供--プレーヤーの視線を可視化
2022-11-04 15:43
Special PR
記事一覧
-
日ハム新球場、総合演出システムにパナソニックの映像製品を採用
パナソニック コネクトは10月6日、北海道日本ハムファイターズの新球場「ES CON FIELD HOKKAIDO」の総合演出システムに同社の映像制作ソリューション「KAIROS」が採用されたと発表した。
2022-10-07 17:11
-
キヤノンMJ、スポーツ産業のDX推進を支援--スポーツ庁の成長促進事業に参画
キヤノンマーケティングジャパン(キヤノンMJ)は10月4日、スポーツ庁が推進する成長促進事業「スポーツ×テクノロジー活用推進事業」に参画し、スポーツ産業のデジタル変革(DX)を推進・支援していくと発表した。
2022-10-05 09:48
-
慶大野球部、AIカメラ活用の試合映像配信ソリューションを導入
慶應義塾体育会野球部は、日吉グラウンドにAIカメラを用いた野球専用の自動撮影配信ソリューション「STADIUM TUBE Double Play」を導入し、オープン戦中継プラットフォームの運用を開始した。
2022-07-27 14:42
-
浦和レッズと凸版、メタバースにファン向け空間開設--3Dアバターで選手を再現
浦和レッズと凸版印刷は、浦和レッズのクラブ設立30周年を記念し、「REDS 030th VIRTUAL FAN WORLD by TOPPAN」をメタバース上に開設する。7月29日から提供し、終了時期は未定。
2022-07-26 11:03
-
デロイト、中央大サッカー部・バスケ部と共同研究--データ分析で競争力向上を支援
デロイト トーマツ グループは7月4日、中央大学サッカー部およびバスケットボール部と試合の戦術や選手のコンディション管理に関する共同研究を開始したと発表した。
2022-07-04 13:23
-
NTTSportict、「MIFA Football Park 福岡」にAIスポーツ映像ソリューションを提供
NTTSportictは7月4日、人工知能(AI)搭載のカメラ「Pixellot」を用いたスポーツ向け自動撮影・配信ソリューション「STADIUM TUBE」を、2022年4月にオープンした「MIFA Football Park 福岡」に提供開始したと発表した。
2022-07-04 13:21
-
パナソニック コネクトら、“ゆるい”新競技を開発--画像センシング技術を活用
世界ゆるスポーツ協会とパナソニック コネクトは、画像センシング技術を活用した新競技「表情迷ドレー」「フェイスマッチ」「ピクトグラミー」「すくらんぶるエッグ」を開発した。
2022-06-14 10:17
-
川崎フロンターレ、競技場の感染対策でトイレの混雑状況を可視化
プロサッカーチームの川崎フロンターレは、等々力陸上競技場内にある94カ所のトイレの混雑状況を可視化する実証実験を開始する。大規模イベントの人数制限が緩和される中、3密を発生させないための感染対策の一つとして検討する。
2022-06-06 13:57
-
ソフトバンクら、PayPayドームをメタバース化--ボールの軌跡を仮想空間に再現
ソフトバンクと福岡ソフトバンクホークスは、福岡PayPayドームのメタバース化で協業したと発表した。
2022-05-26 07:00
企画特集 PR
-
クラウド移行の課題を解決
実績に基づいたベストプラクティスで
高品質なクラウド移行を実現 -
問われる経営者のリーダーシップ
すべての企業が狙われる時代の
DX推進に必要なセキュリティ戦略 -
総務部がオラクルでDX?
ITやデータの専門家がいなくてもできた!
シネコンにおけるデータドリブン実現事例 -
ウイルス対策不要でもセキュア?
既存のコンピュータ環境に一石を投じる
ChromeOS Flexで新たな時代を切り拓く -
安心が求められる領域での効果は?
Azure Stack HCIやAVDを活用した
クラウドとオンプレのシームレスな統合 -
Business Innovation on Azure
業務のデジタル化推進のヒントになる
MSパートナーの資料を一挙掲載 -
DXを進める秘訣
企業の自走を手助けするサービス
確かな技術力でソフトバンクがサポート -
ヴイエムウェアと共にビジネス変革
ITモダナイゼーションへの現実解
ビジネスはマルチクラウドで標準化される -
IT知識・人材不足をサポート
クラウドサービス直販サイト
Fujitsu Cloud Direct の魅力を伝える -
平均被害額8億円?
企業にとって目前の脅威「ランサムウェア」
予防から復旧までの鍵となる特権ID管理 -
変化し続ける脅威への対応方法
クラウドセキュリティの継続的な強化を導く
最新ガイドラインと統合ツールを紹介 -
本質とは何か?
PwC×テックタッチ対談から考える
日本のDXの現状と課題 -
テクノロジー人材募集中!
転職サービスdodaをITで支える
ITコンサルタントやエンジニアの醍醐味 -
日本のDXをGoogle Cloudと共に!
SaaS / ISV 事業者がさらに飛躍するために
考えたいGoogle Cloudとのパートナーシップ -
勝つためのクラウド活用術
New Value on Azure
ビジネスを次のステージへ! -
ビジネスの推進には必須!
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス -
サイバー空間の脅威にどう備える?
クラウド×DXにもセキュリティが不可欠
MSエキスパートが語る安全に必要な鍵 -
ITで日本の中小企業は復活する!
ローコード開発ツールで誰でもアプリ作成
持ち前のアイデアを具現化し競争力に -
おもちゃから社会基盤へ
いまやビジネスの不可欠となった
OSSの四半世紀とこれからを語る