
トップインタビュー
新着
-
通信建設からSIerを経てDX企業に変わる--NECネッツエスアイの牛島社長
2022-08-02 06:00
-
日本のDevSecOps、普及の鍵は大企業--SnykのマクレガンVP
2022-07-25 06:00
-
日本のセキュリティ人材はアジア最多規模、課題は地位向上--(ISC)2に聞く現状
2022-07-22 06:00
-
コロナ禍で企業に必要なのは適応力--WorkdayのAPJ担当プレジデントに聞く
2022-07-11 07:30
-
ユーザー体験を管理する文化の醸成へ--クアルトリクスが語る、日本市場での現在地点
2022-07-11 07:00
-
「サブスクリプションビジネスはコロナ禍でも成長」--ZuoraのツォCEO
2022-07-05 07:00
Special PR
記事一覧
-
コンサルティングとエンジニアリングの“二刀流”が強み--ウルシステムズの横山新社長
ウルシステムズの代表取締役社長に就任した横山芳成氏は、「入社17年の現場のたたき上げ」と自らを振り返る。体制変更の狙いや新社長としての意気込みについて聞いた。
2022-06-30 07:00
-
APIの中立性を堅持--「One Salesforce」を推進するMuleSoft
APIプラットフォームを手掛けるMuleSoftは、RPAを中核としたセールスフォースとの統合戦略を発表した。「API中立」への影響を含め、その狙いをブレント・ヘイワードCEOに聞いた。
2022-06-30 06:00
-
あらゆる顧客がアクセスできる世界最大のプラットフォーム--TD SYNNEXのマルホトラ氏
Tech DataとSYNNEXの合併で発足したTD SYNNEXは、世界最大のITディトリビューターとなった。アジア太平洋・日本地域社長のJaideep Malhotra氏に、合併の意義や日本に対する取り組みなどを聞いた。
2022-06-24 06:00
-
セキュリティ投資に対する日本の感覚が確実に変化--クラウドストライクの尾羽沢氏
エンドポイント保護製品を展開するクラウドストライクが好調だという。日本法人代表の尾羽沢功氏は、「セキュリティはコスト」との従来の意識が確実に変化していると話す。
2022-06-17 06:00
-
セキュリティ脅威の検知と対応を高度化するMXDRを展開--セキュアワークス
セキュアワークスは、脅威検知・対応(XDR)のソリューションを拡充し、より包括的なセキュリティサービスを展開する方針を発表した。同社幹部に狙いなどを尋ねた。
2022-06-07 06:00
-
DX目的で増える「第三者保守」の利用--リミニストリートのラビンCEO
第三者保守のリミニストリートの業績が好調という。セス・ラビンCEOは、「増えないIT予算内でDXを行っていくための選択肢になっている」と語る。
2022-06-02 06:00
-
「AIビジネスデザイン」で日本企業のDX推進を支援--パロアルトインサイトの石角CEO
パロアルトインサイトは、石角友愛CEOが2017年に米シリコンバレーで創業したAIカンパニー 。日本企業に対して、人工知能/機械学習(AI/ML)によるデジタル変革(DX)やシステム開発を推進している。2022年で創業5年目を迎えた同社について、事業の沿革や最近の動向、今後の展開について聞いた。
2022-05-31 07:00
-
ランサムウェアで考えてほしいデータセキュリティの重要性--RubrikのシンハCEO
Rubrikは、ランサムウェアの台頭などを背景に、バックアップからデータセキュリティ企業への変化を掲げている。同社の新たな取り組みなどをCEOのBipul Sinha氏に聞いた。
2022-05-24 06:00
-
ポストコロナ禍のネットワーク利用に対応する--A10のトリベティCEO
A10 NetworksのCEOを務めるDhrupad Trivedi氏は、コロナ禍で変化するネットワーク利用に対応した取り組みを日本市場で展開していくと語る。
2022-05-20 06:00
企画特集 PR
-
BtoCだけでなくBtoBでも!
重要性が増すデジタルエクスペリエンス向上
Sitecore+Microsoft Azureがばっちり支援! -
次世代のビジネスを顧客と共に
SUSE日本法人新執行役員社長に聞く
エッジとコンテナを軸に描く成長戦略 -
ノーツを蘇らせた老舗の取り組み
Nomad+iPhoneで働き方改革と業務カイゼン
いまなおノーツを使い続ける理由と革新性 -
現場主導のデジタル変革
ビジネス変革のための“ITの民主化”
そして 変わるIT部門の役割 -
ヴイエムウェアと共にビジネス変革
ITモダナイゼーションへの現実解
ビジネスはマルチクラウドで標準化される -
データ活用は次のステージへ
トラディショナルからモダンへ進化するBI
未来への挑戦の成功はデータとともにある -
属人化の進んだ業務を効率化
法規制や急変する社会情勢に迅速に対応
貿易業務のデジタル化のポイントを紹介 -
ビジネスの推進には必須!
ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス -
ゼロトラストの実現に向けて
ハイブリッドワーク時代
セキュアなアクセス環境をどう再構築するか -
勝つためのクラウド活用術
New Value on Azure
ビジネスを次のステージへ! -
IT基盤モダン化は企業全体の課題
DXにむけた最初の一歩クラウド移行へのVMware Cloud on AWSによる現実解
-
進化するアンチウイルス
高度化するサイバーリスクへ
企業情報セキュリティの転換期は今! -
情報漏えいへの対応策
最新CPUでここまで変わるデバイスの防御力
ハイブリッドワーク時代のAMDの価値 -
なぜ変革を目指す企業に必要なのか
DX時代のデータマネジメント
変革の実現に着手すべき理由を問う -
クラウド移行の救世主となるAVS
MSとVMwareのリーダーがその強みや事例、
新機能を紹介! -
これからのセキュリティを考える
次代への羅針盤 ITセキュリティフォーラム
セミナーレポート公開中 -
進化したクラウドのセキュリティ
AzureとインテルSGXの組み合わせが実現
コンフィデンシャルコンピューティング -
ランサムウェアに備える!
全ての企業に等しく襲いかかる脅威
いま企業ができることは何か?