ソフトウェア
Special PR
記事一覧
-
NEC、生成AIで輸出入品の税番特定を支援する新サービスを提供
NECは6月13日、貨物の輸出入時に必要な品目分類に使用される輸出入統計品目番号(税番)の特定を、生成AIを活用して支援するサービス「AI税番判定サポート」を提供開始する。
2025-06-13 11:44
-
「Copilot Vision」、「Windows」上の全コンテンツの閲覧・分析が可能に
マイクロソフトは「Copilot Vision」の人工知能(AI)の性能と対象範囲を拡大し、「Windows」上のあらゆる種類のコンテンツの閲覧や分析が可能になると発表した。
2025-06-13 09:56
-
相鉄HDがワークスアプリケーションズの「HUE」を採用、経費精算・請求書業務を一元化
相鉄ホールディングス(相鉄HD)は、ワークスアプリケーションズ(WAP)のERPパッケージソフトウェア「HUE Classicシリーズ」を、「HUE ACシリーズ(HUE)」へアップグレードした。これにより、これまで分散していた経費精算や請求書業務を「HUE」で一元管理し、会計システムとのシームレスな連携を実現する。WAPが6月12日に発表した。
2025-06-13 06:30
-
AIがソフトウェア開発工程全体に関与していく中で開発者はどのように変わっていくべきか。今後のあるべき姿とソフトウェア開発に求められる構造転換について解説する。
2025-06-13 06:00
-
PDFの生成AI機能で8割が業務効率化を実感--アドビが実態調査
アドビは6月12日、PDFファイルの利用状況と生成AI機能の活用状況に関する調査結果を発表した。PDFの生成AI機能で8割のビジネスパーソンが業務効率化を実感し、特に法務部での活用が進んでいると分かった。
2025-06-12 14:06
-
WHI、日本の大手企業向けに後継者管理機能を提供--重要ポジションと人材情報を一元管理
WHI Holdingsは6月11日、「COMPANY Talent Management」シリーズに後継者管理機能「サクセッションプラン」を追加し、提供を開始した。
2025-06-12 10:45
-
アップルが発表した「macOS Tahoe 26」とは?--注目の新機能と変更点を紹介
アップルが「macOS」の次期メジャーアップデートである「macOS Tahoe 26」(macOS 26)を発表した。このアップデートには、Appleの「Liquid Glass」デザインテーマを含む新しいビジュアルデザイン要素、「iPhone」との連携強化、ショートカットとの統合が強化され、より高機能になった「Spotlight」など、新機能が満載だ。
2025-06-12 07:00
-
JR東日本、「鉄道版生成AI」を信号通信設備に活用--日立とAIエージェントの実証も
JR東日本は、業務支援を目的に開発中の「鉄道版生成AI」を鉄道の信号通信設備に活用するほか、日立製作所と運行管理業務にAIエージェントを適用する実証を開始する。
2025-06-11 17:46
-
飯田市立病院、「Salesforce」を導入--生成AIと自律型AIで医療DXを加速
飯田市立病院(長野県飯田市)が、Salesforceの顧客関係管理(CRM)プラットフォームを導入した。生成AI「Einstein」と自律型AI「Agentforce」を活用し、医療現場の効率化と医療の質、患者サービスの向上を目指す。
2025-06-11 14:44
-
ジェイテクトギヤシステム、「SAP S/4HANA Cloud」で全社DXを加速
自動車部品メーカーのジェイテクトギヤシステムが、SaaS型ERPの「SAP S/4HANA Cloud」を採用した。これにより、全社業務の最適化を目指し、データの一元化と迅速な経営判断が可能になる。
2025-06-11 13:55
-
「Windows 11」の新しいスタートメニューが「Insider」ビルドに登場
「Windows 11」のスタートメニューには以前から不満を感じていた。個人的には、見た目が洗練されておらず、操作性もいまひとつで、自由にカスタマイズするのも難しいと感じていた。同じように感じている人にとって朗報なのは、マイクロソフトが同機能を見直し、課題に対応しようとしていることだ。
2025-06-11 08:53
-
「Android 16」が正式リリース--4つの注目機能を解説
「Android 16」が正式にリリースされ、グーグルは数多くの大規模なアップグレードを展開している。「Android 15」のときと同様に、新しいOSとスマートフォンを同時に発表するのではなく、それぞれにスポットライトを当てる形で、ソフトウェアとハードウェアの魅力を個別に際立たせようとしている。
2025-06-11 08:18
-
AWSが示す生成AI活用の「定石」--ビジネス価値創出のための4つのキーポイント
アマゾン ウェブ サービス ジャパンは6月10日、報道向け説明会を開き、同社から見た生成AI活用の現在地やさまざまな顧客企業との議論から得られた知見を明らかにした。
2025-06-11 07:28
-
山下PMCは、公共施設の情報一元管理システム「b-platform for 公共施設マネジメント」を発表した。建物情報と運営情報を一括で管理できる。
2025-06-10 17:41
-
富士ソフト、クラウドERPなど手掛ける新会社設立--システムインテグレータと共同で
富士ソフトは、システムインテグレータとの共同出資による新会社BizSaaSを設立した。ノーコード開発基盤を備えたクラウドERP「BizSaaS」を展開する。
2025-06-10 14:59
企画広告 PR
-
攻撃者が狙うのは部品化したS/W
いま注目されるソフトウェア品質管理
その背景と、これからのセキュリティ戦略 -
すべてのチームの可能性を解き放つ
ワークスタイル変革の仕組みを体系的に提示
いまこそ組織を構成する「人」の変革の時 -
得意の“使いこなし力”を解放する!
ジャパン・アズ・ナンバーワン・アゲイン
AI時代に日本企業が選択すべきシナリオ -
儲けられるから止められない
増え続けるサンラムウェア攻撃
最優先で実施すべき対策とは? -
AI PCがビジネス環境を一変させる
ビジネスを意識した仕様+HP独自のAI機能
マシンのライフサイクルも考えれば導入は今 -
チャットに続く国内デファクトに?
日本語に特化した音声認識AIを搭載!
LINEの法人向けAI議事録作成ツール登場