ソフトウェア
Special PR
記事一覧
-
EYと日本IBM、AIソリューション「Work Agent One」で企業のDXを支援
EYストラテジー・アンド・コンサルティング(EY)と日本IBMは、11月27日、日本企業のDX加速に向け協業を強化し、AIソリューション「Work Agent One」を開発したと発表した。今後、事業会社向けに提供していく。
2024-11-29 09:41
-
「ChromeOS」と「Android」の統合の可能性--転換点を迎えるグーグルのノートPC戦略
グーグルのノートPC戦略が岐路に立っている。アップル製品との競争、「Gemini」の活用、「ChromeOS」と「Android」の統合など、同社のノートPC製品の課題と機会について考える。
2024-11-29 07:00
-
「GitHub Copilot」で開発効率を向上--富士通が語る活用術とは
GitHubは、開発者数が350万人を突破したと発表した。開発者の急増と生成AIの拡大などにより、日本の開発者エコシステムが拡大しているという。
2024-11-28 10:17
-
Zoom、AI本格投入でビデオ会議企業からの脱却を宣言--将来の展望は?
ビデオ会議サービスのZoom Video Communicationsが、正式名称を「Zoom Communications」に変更した。AIの本格導入により「ビデオ会議をはるかに超えるもの」を目指すという。
2024-11-28 09:41
-
「Waydroid」を使って「Android」アプリを「Linux」で実行するには
Androidアプリを仮想環境内で実行できる「Waydroid」という「Linux」アプリが存在する。Waydroidのセットアップは簡単ではないが、いったん機能するようになれば、「Google Play」ストアに完全にアクセスできる。まるでAndroidタブレットで作業しているかのように、Google PlayストアからAndroidアプリをインストールして実行することが可能だ。
2024-11-28 07:00
-
エスプランニング、RPAツールで保険代理店業務を効率化--人手不足対策として導入
岡山市にある保険代理店のエスプランニングは、RPAツール「BizRobo! mini」を導入し、業務効率の向上、ストレスの軽減、営業活動の質の向上を図っている。
2024-11-27 14:16
-
ウエインズトヨタ神奈川、「Bill One」で請求書業務を効率化
トヨタ自動車の販売店であるウエインズトヨタ神奈川(横浜市)は、Sansanのインボイス管理サービス「Bill One」を導入し、年間約2万4000件の請求書処理時間を半減させた。
2024-11-27 13:18
-
NECは、従来人間でなければ難しかったという高度な業務を生成AIで自動化するためのAIエージェントやサービスの提供を発表した。生成AI関連事業で2025年度末までに約500億円の売り上げを目指す。
2024-11-27 11:34
-
Android版「Googleカレンダー」でタスクを管理可能に
「Android」版「Googleカレンダー」アプリの最新アップデートで、プロフィール画像の左側に新たなアイコンが追加された。
2024-11-27 10:13
-
Anthropic、「Claude」で「Googleドキュメント」のファイルを分析可能に
Anthropicの人工知能(AI)モデル「Claude」に、「Googleドキュメント」のファイルを取り込んで分析する機能が加わった。
2024-11-27 09:35
-
日鉄ソリューションズが社長をデジタルヒューマン化--本人の経験や思考を学習
日鉄ソリューションズ(NSSOL)は、デジタルヒューマンと共同で、NSSOLの社長である玉置和彦氏をモデルとしたデジタルヒューマン「デジタル玉置社長」を開発した。
2024-11-26 14:16
-
国内ローコード/ノーコード開発市場、生成AIで成長加速へ--IDC調査
IDC Japanは、国内ローコード/ノーコード/生成AI開発テクノロジー市場の予測を発表した。
2024-11-26 14:12
-
「口頭で説明してほしい」に対応--「Googleスライド」に発表者音声を追加する新機能
「Googleスライド」の新機能「スピーカースポットライト」を使うと、プレゼンテーションにライブビデオを挿入できる。これにより、視覚と音声を組み合わせた効果的なプレゼンテーションが可能となる。録画機能も搭載されており、同僚らは非同期で視聴できる。
2024-11-26 07:00
-
商業施設デザインの船場、基幹システムと「Salesforce」連携で年間3473時間の作業時間削減へ
商業施設やオフィスの設計、施行を手掛ける船場は、「EXPLANNER/C」と「Salesforce」の自動データ連携システムを構築。物件管理業務において、2019年に比べ年間3473時間の作業時間削減に結びつけた。
2024-11-25 16:20
-
上智大、「BtoBプラットフォーム 契約書」を導入--契約業務をデジタル化
上智大学は、インフォマートの「BtoBプラットフォーム 契約書」を導入し、雇用契約書のデジタル化による業務効率化とDX推進を実現した。契約書作成と管理にかかる時間とコストを削減し、人事業務の効率化が図れた。
2024-11-25 15:35
企画広告 PR
-
KELA レヴィットCEOインタビュー
深刻化するサイバー攻撃
IT資産や攻撃経路をいかに守るか -
特集:データを守る、企業を守る
従業員300名超企業のための
”ゼロ”からのEDR/XDR・MDR活用 -
企業情報セキュリティの最前線
端末にも場所にも依存しないゼロトラスト
ZDNET セキュリティ セミナーレポート -
技術力・組織力・経営力
プロフェッショナル達が語り合う
セキュリティインシデントに強い企業への道 -
リアルを知っているからこその金言
企業のサイバーセキュリティ対策
今できることは何か? -
Salesforce beside your Success
CRM + AI + データ + 信頼の力で未来を拓く
目的はただ一つ「ビジネスを成功に導く」 -
今こそ真剣にブラウザと向き合う
ビジネスのデジタル化で進む業務の変化
フロントエンドとなるブラウザ戦略が大事に -
ビジネスの推進には必須!
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス