ソフトウェア
ERP、CRM、SCMなどの企業アプリケーションをはじめ、製造業や小売りなど業務に特化して構築したビジネスに直結するソフトウェア情報をまとめた。
Special PR
記事一覧
-
-
東芝情報システム、AIの学習に必要な教師データを短期間で大量作成するサービスを提供
東芝情報システムは、高精度な教師データを自動作成する「自動アノテーションサービス」の提供を開始した。
2023-01-19 07:30
-
ネットワンシステムズ、「Celonis EMS」導入--業務プロセスを可視化し改善効果を測定
ネットワンシステムズは、同社の製品保守を担当するカスタマーサービス本部に業務実行管理システム(EMS)の「Celonis Execution Management System」(Celonis EMS)を導入した。これにより、生産性向上と業務リソース最適化を目指すという。
2023-01-18 17:07
-
日東電工、「SAP Ariba」の定着化にデジタルアダプションプラットフォーム活用
日東電工(Nitto)は、クラウドベースの調達・購買およびサプライチェーンソリューション「SAP Ariba」の定着化および業務統制を目的にデジタルアダプションプラットフォーム「WalkMe」を採用した。
2023-01-18 17:02
-
ソフトウェア開発を内製化したい日本企業は54.4%--ガートナー調べ
ガートナージャパンの調査によれば、ソフトウェア開発を内製化する意向の日本企業は54.4%に上った。しかし、IT部門の人手不足が最大の障壁になっている。
2023-01-18 13:35
-
「Microsoft Teams」の一部機能、2月開始の有料プランに移行へ
マイクロソフトの「Teams」を使っている個人や組織はまもなく、一部の機能を利用するのに追加料金を支払わなければならなくなる。
2023-01-18 11:48
-
DeepL、文章作成サポートツール「DeepL Write」ベータ公開--英語・独語の文法を訂正
ドイツに拠点を置き、機械翻訳サービス「DeepL翻訳」を提供するDeepLは現地時間1月17日、「DeepL Write」のベータ版をリリースした。明瞭かつ正確な文章の作成をサポートする。
2023-01-18 09:56
-
今日のアプリケーション開発には、ハイコード(スクラッチ開発)、ローコード、ノーコード、さらにはパッケージ開発など多くの選択肢があり、それぞれの適性に合わせた手法を選択することが重要です。2回にわたり、各手法のメリットやデメリットを解説します。
2023-01-18 07:00
-
中部電力は、ITコストマネジメント基盤として、Technology Business Management(TBM)を実現するSaaS「Apptio」を採用した。
2023-01-17 12:58
-
マイクロソフト、「Vivaゴール」を強化--新たなアナリティクス機能など
マイクロソフトは、「Microsoft Viva」シリーズの「Vivaゴール」に新たなアナリティクス機能を追加し、一般提供を開始したと発表した。
2023-01-17 10:50
-
セントラル警備保障、機械警備業務にクラウドを活用--情報処理時間を約8割削減
セントラル警備保障(CSP)は、機械警備業務にセールスフォースの顧客管理支援サービス「Salesforce Sales Cloud」を採用した。
2023-01-16 15:47
-
-
「マネーフォワード クラウド請求書」、インボイスフォーマット機能を提供開始
マネーフォワードは1月16日、請求書管理ソフト「マネーフォワード クラウド請求書」において、インボイス制度に対応した請求書の発行・送付が可能になる「インボイスフォーマット」機能の提供を開始した。
2023-01-16 12:14
-
「macOS」で「スマートフォルダ」を作成するには--特定条件のファイルに素早くアクセス
「macOS」の「スマートフォルダ」機能は、特定の基準に該当するファイルに素早くアクセスすることを可能にしてくれる。
2023-01-16 07:45
-
電子契約「freeeサイン」、URL発行による署名依頼の送信を可能に
freeeサインは、同社が提供する電子契約サービス「freeeサイン」において、契約書をはじめとした文書への署名依頼を送る際、メール・SMSによる送信方法に加え、新たにURL発行による署名依頼の送信を可能にした。
2023-01-16 07:38
企画特集 PR
-
勝つためのクラウド活用術
New Value on Azure
ビジネスを次のステージへ! -
移行を急ぐべき「3つ」の理由
ロードマップをエキスパートが指南
AD FSから Azure ADへの移行の最適解 -
迫る!Win Server 2012 EOS
最小投資でクラウドのメリットを最大化する
方法をプロが伝授 -
ヴイエムウェアと共にビジネス変革
ITモダナイゼーションへの現実解
ビジネスはマルチクラウドで標準化される -
人気急上昇のクラウド型VDI
新世代のHorizon Cloud Serviceの
革新と進化を詳しく解説 -
セキュリティ運用内製化は必要か
SOC内製化のメリット・デメリットと
メリットを最大化する3つのポイント -
本質とは何か?
PwC×テックタッチ対談から考える
日本のDXの現状と課題 -
SQL ユーザー必見!
レガシーシステムのクラウド移行に
Microsoft Azureが最適な理由 -
Business Innovation on Azure
業務のデジタル化推進のヒントになる
MSパートナーの資料を一挙掲載 -
ビジネスの推進には必須!
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス -
ITで日本の中小企業は復活する!
ローコード開発ツールで誰でもアプリ作成
持ち前のアイデアを具現化し競争力に -
さらなる革新とDXの推進へ
満を持してVxRail 最新版 v8.0が登場
進化した4つのポイントを徹底解説 -
アカマイの挑戦!
エッジ+クラウドの融合で
市場にニーズに応える戦略を打ち出す -
日本のDXをGoogle Cloudと共に!
SaaS / ISV 事業者がさらに飛躍するために
考えたいGoogle Cloudとのパートナーシップ -
平均被害額8億円?
企業にとって目前の脅威「ランサムウェア」
予防から復旧までの鍵となる特権ID管理 -
どんな場所もセキュアでスマートに
無人店舗から新しい働き方の実現まで
ニューノーマルな入退室管理システムを紹介 -
DXの主役は“現場”
攻めながら守る、内製化の進め方
バランスを取るためのガイドライン