ソフトウェア
ERP、CRM、SCMなどの企業アプリケーションをはじめ、製造業や小売りなど業務に特化して構築したビジネスに直結するソフトウェア情報をまとめた。
Special PR
記事一覧
-
-
業務ソフトウェアとデザインの関係--SAPの最高デザイン責任者に聞くこだわり
SAPがサービスや製品のデザインに力を入れている。企業ITのコンシューマー化が進む中でのデザインの役割は何か。最高デザイン責任者に話を聞いた。
2023-01-10 07:00
-
プログラミングの負担を軽減するとうたった取り組みは数多くあったが、いまだにプログラマーの仕事はなくなっていない。しかしAIの進化は、プログラミングの位置づけを根本的に変える可能性がある。
2023-01-10 06:30
-
東京ガス、内製開発チームのエンジニア採用にコーディングテストツールを導入
東京ガスは、CX推進部デジタルマーケティンググループのエンジニア採用にコーディングテストツール「Track Test」を導入した。これにより、候補者のIT技術力を可視化し、同社のDXを担うデジタル人材採用の促進につなげるとしている。
2023-01-06 14:33
-
弥生、「スマート証憑管理」を提供開始--インボイス制度と電子帳簿保存法に対応
弥生は、インボイス制度と電子帳簿保存法に対応し、業務のデジタル化を促進する新サービス「スマート証憑管理」を提供開始した。
2023-01-06 14:07
-
AMD、ノートPC向けAIエンジン搭載プロセッサー「Ryzen 7040」を発表
AMDは米国時間1月4日、AIエンジンを搭載した業界初のモバイル向けx86プロセッサー「Ryzen 7040」シリーズを発表した。
2023-01-06 09:56
-
マイクロソフト、「ChatGPT」を活用した「Bing」でグーグルに対抗か
OpenAIに対してマイクロソフトが2019年に出資した10億ドルは、「ChatGPT」の開発に役立てられた。その投資は、マイクロソフトの検索エンジン「Bing」の強化というかたちでまもなく実を結ぶ可能性があるという。
2023-01-05 10:51
-
-
NVIDIA、ロボットシミュレーター「Isaac Sim」のアップデートを発表
NVIDIAは米国時間1月3日、同社のロボティクスシミュレーションツール「Isaac Sim」のアップデートを発表した。
2023-01-04 11:04
-
AIスタートアップSnorkelが目指す、エキスパート主導のAI開発
AIスタートアップのSnorkelは、基盤モデルを使ってAIのトレーニングにかかる時間を短縮するための製品を発表した。プログラミングの知識を持たない各分野の専門家が、AIの開発過程で専門性を発揮できるようになるという。
2022-12-30 06:30
-
データミックスが提供するオンライン試験プラットフォーム「Excert(エクサート)」に人工知能(AI)を活用した「受験者の不正検知機能」を実装した。これにより、オンライン試験中の監視の厳格化・効率化を目指すという。
2022-12-28 13:56
-
KDDIら、心房細動を早期発見するサービス実証--健康アプリと「Apple Watch」連携
KDDIとKDDI総合研究所は、KDDIが開発する健康アプリ「ポケットヘルスケア」と「Apple Watch」を組み合わせて、不整脈の一種である心房細動の早期発見を目指す実証研究を実施している。
2022-12-28 13:38
-
「Linux Mint 21.1」リリース--多くのユーザーにお薦めのLinuxデスクトップ
「Linux Mint」の最新バージョン、Linux Mint 21.1(Vera)がリリースされた。
2022-12-26 10:33
-
「macOS」にウィンドウスナップ機能を追加--「Rectangle」を使った画面分割
「macOS」に「Rectangle」アプリを使って新たに追加されたウィンドウスナップ機能を追加する方法を紹介する。
2022-12-26 07:45
-
マネーフォワードケッサイ、企業間後払い決済・請求代行サービスをインボイス制度に対応
マネーフォワードケッサイは、同社の企業間後払い決済・請求代行サービス「マネーフォワード ケッサイ」において、インボイス制度(適格請求書等保存方式)に対応させたと発表した。
2022-12-26 07:40
企画特集 PR
-
SQL ユーザー必見!
レガシーシステムのクラウド移行に
Microsoft Azureが最適な理由 -
平均被害額8億円?
企業にとって目前の脅威「ランサムウェア」
予防から復旧までの鍵となる特権ID管理 -
ITで日本の中小企業は復活する!
ローコード開発ツールで誰でもアプリ作成
持ち前のアイデアを具現化し競争力に -
人気急上昇のクラウド型VDI
新世代のHorizon Cloud Serviceの
革新と進化を詳しく解説 -
セキュリティ運用内製化は必要か
SOC内製化のメリット・デメリットと
メリットを最大化する3つのポイント -
どんな場所もセキュアでスマートに
無人店舗から新しい働き方の実現まで
ニューノーマルな入退室管理システムを紹介 -
Business Innovation on Azure
業務のデジタル化推進のヒントになる
MSパートナーの資料を一挙掲載 -
日本のDXをGoogle Cloudと共に!
SaaS / ISV 事業者がさらに飛躍するために
考えたいGoogle Cloudとのパートナーシップ -
勝つためのクラウド活用術
New Value on Azure
ビジネスを次のステージへ! -
アカマイの挑戦!
エッジ+クラウドの融合で
市場にニーズに応える戦略を打ち出す -
本質とは何か?
PwC×テックタッチ対談から考える
日本のDXの現状と課題 -
DXの主役は“現場”
攻めながら守る、内製化の進め方
バランスを取るためのガイドライン -
さらなる革新とDXの推進へ
満を持してVxRail 最新版 v8.0が登場
進化した4つのポイントを徹底解説 -
ビジネスの推進には必須!
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス -
ヴイエムウェアと共にビジネス変革
ITモダナイゼーションへの現実解
ビジネスはマルチクラウドで標準化される -
移行を急ぐべき「3つ」の理由
ロードマップをエキスパートが指南
AD FSから Azure ADへの移行の最適解