ソフトウェア
Special PR
記事一覧
-
YEデジタル、アビームと物流倉庫向け意思決定支援ダッシュボードを開発
YEデジタルは、倉庫自動化システム「MMLogiStation」シリーズの新サービスをアビームコンサルティングと共同開発する。
2023-08-31 06:35
-
-
GitHub、「GitHub Enterprise Server 3.10」を一般提供
GitHubは米国時間8月29日、「GitHub Enterprise Server(GHES)3.10」を一般提供した。
2023-08-30 14:52
-
「Bing」のAIチャット、デスクトップ版「Chrome」に正式対応
マイクロソフトは、個人および法人向けの「Bing Chat」ツールがデスクトップ版「Google Chrome」ブラウザーから公式に利用できるようになったと発表した。
2023-08-30 12:34
-
グーグル、機械学習ツール「Vertex AI」のアップデートを発表
グーグルのクラウド部門は、機械学習モデルの構築や展開をするためのツール群「Vertex AI」のアップデートを発表した。
2023-08-30 11:37
-
グーグル、生成AI「Duet AI for Google Workspace」を企業向けに提供開始--月額30ドル
Googleの「Duet AI for Google Workspace」が試用可能になった。
2023-08-30 09:10
-
「ChatGPT」を使ったアプリ開発--プロセスごとの活用方法とプロンプト例
「ChatGPT」を使用することで、アプリ開発の期間短縮や労力の低減を実現できる可能性がある。計画、構築、展開の各段階での活用方法やプロンプトの例を紹介する。
2023-08-30 07:30
-
川崎汽船、「ChatGPT」導入コンサルティングサービスを導入
日本ビジネスシステムズ(JBS)は、川崎汽船が「アイプリシティ チャット Powered by ChatGPT API」を導入したと発表した。
2023-08-30 06:45
-
CelonisとNEC、業務DXを中心とした戦略的提携を締結
CelonisとNECはが戦略的パートナーシップの拡大を発表した。NECはCelonisの認定プログラムのトップレベルに認定された。
2023-08-30 06:40
-
伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は、企業の独自利用に特化した対話型生成AIの環境を構築する「AOAI環境構築サービス」の提供を開始した。
2023-08-30 06:30
-
契約審査「LegalForce」、条文修正アシスト機能が英文契約書に対応
LegalOn Technologiesは8月29日、AI契約審査プラットフォーム「LegalForce」の「条文修正アシスト」機能を英文契約書に対応させた。
2023-08-29 11:40
-
OpenAI、企業向け「ChatGPT Enterprise」を提供開始
OpenAIは、高い人気を誇る同社のAIチャットボット「ChatGPT」の改良版である「ChatGPT Enterprise」を発表した。
2023-08-29 09:32
-
「LibreOffice 7.6」の「ページ番号ウィザード」を試す--ページ番号の追加が容易に
「LibreOffice 7.6」で新しい「Page Number Wizard」(ページ番号ウィザード)が「Writer」に追加され、ドキュメントにページ番号を追加するプロセスが大幅に簡素化された。
2023-08-29 07:45
-
NECとNXHD、フォークリフトに後付けで自律遠隔搬送を可能にするソリューション
NECとNIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は8月28日、物流倉庫での搬送作業の効率性と安全性を向上させるフォークリフトの自律遠隔搬送ソリューションを共同開発したと発表した。
2023-08-28 14:33
-
Sansan、「Bill One」に適格請求書判定機能--適格請求書の要件を満たしているかを自動判定
Sansanは8月28日、インボイス管理サービス「Bill One」に「適格請求書判定機能」を29日より追加すると発表した。
2023-08-28 10:56
企画特集 PR
-
次の10年を視野に!
高みと裾野、両方を見据え「ハブ」を目指す
SECCONコミュニティが見ているもの -
”一粒”で”二度”おいしい解決策
ネットワーク性能と安全性の課題
CloudFlareなら一挙に解決できちゃいます -
勝つためのクラウド活用術
New Value on Azure
ビジネスを次のステージへ! -
ビジネスの推進には必須!
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス -
社会インフラを支えるクラウド
マルチクラウドや運用サービスを組み合わせ
顧客の課題を解決する日立製作所の底力 -
平均被害額8億円?
企業にとって目前の脅威「ランサムウェア」
予防から復旧までの鍵となる特権ID管理 -
WorkOS とは何者なのか?
あらゆる業務プロセスを可視化・デジタル化
部門の壁を越えた全社的プロセス管理を実現 -
本質とは何か?
PwC×テックタッチ対談から考える
日本のDXの現状と課題 -
データの主権を守るソブリンクラウド
国家主権と安全保障の観点から
公共機関のクラウド利用を考える -
ITで日本の中小企業は復活する!
ローコード開発ツールで誰でもアプリ作成
持ち前のアイデアを具現化し競争力に -
Business Innovation on Azure
業務のデジタル化推進のヒントになる
MSパートナーの資料を一挙掲載 -
日本のDXをGoogle Cloudと共に!
SaaS / ISV 事業者がさらに飛躍するために
考えたいGoogle Cloudとのパートナーシップ -
データ活用は次のステージへ
トラディショナルからモダンへ進化するBI
未来への挑戦の成功はデータとともにある