ソフトウェア
Special PR
記事一覧
-
グーグル、企業への電話を代行するAIツール「Ask For Me」を試験提供
AIツールなどを実験的に公開する「Google Labs」に「Ask for Me」という新機能が追加された。同機能を使えば、自分で企業に電話する代わりに、AIが最安値の調査や商品在庫の確認などを行ってくれる。
2025-02-03 09:15
-
グーグル、「Gemini 2.0 Flash」を全ユーザーに提供--前モデルから大幅な性能向上
グーグルは米国時間1月31日、最新の生成AIモデル「Gemini 2.0 Flash」 をデスクトップとモバイルの「Gemini」アプリで全ユーザーに提供開始したことを発表した。
2025-02-03 09:04
-
「Wine 10.0」がリリース--「Linux」で「Windows」アプリ実行がより快適に
「Wine 10.0」が米国時間1月21日に正式リリースされた。このメジャーアップデートには、実験的なBluetoothドライバー、新しいポインターデバイスドライバー、「Wayland」グラフィックスドライバーの強化など、多くの新機能や前バージョンからの改善点が含まれている。
2025-02-03 07:00
-
Perplexity、「DeepSeek-R1」を提供--サーバーを西側に配置も検閲は残存
AI検索プラットフォームの「Perplexity」が、話題の生成AIモデル「DeepSeek R1」の提供を開始した。西側にサーバーを置くことでプライバシーやセキュリティの問題を回避したが、中国政府による検閲は一部残されているようだ。
2025-01-31 10:08
-
マイクロソフト、最新オプションパッチで複数の「Windows 11 24H2」不具合を改善
Microsoftは米国時間1月28日、更新プログラムのプレビュー版「KB5050094」をリリースした。これにより、「Windows 11 24H2」で発生している一部の問題が修正されているようだ。
2025-01-31 08:37
-
ノジマ、ソニーの行動分析プラットフォームをモバイルアプリに導入
ノジマは、ソニーの屋内行動分析プラットフォーム「NaviCX」を導入し、モバイルアプリケーションに「店内マップ」と「コンサルタント相談」の機能を実装した。1月30日、ソニーが発表した。
2025-01-31 07:00
-
京セラベトナム、AR活用し現場教育と安全管理--ノウハウも伝承
京セラの海外製造拠点であるKYOCERA Vietnam Company Limited (京セラベトナム) は、PTCジャパンのARソリューション「Vuforia Expert Capture」を導入した。1月30日、PTCジャパンが発表した。
2025-01-30 15:17
-
マブチモーター、生成AIの導入3カ月間で9500時間を削減--国内から全社展開
マブチモーターは、生成AIの導入から3カ月間で9500時間の業務時間を削減し、国内拠点で全社的な利用を開始した。
2025-01-30 15:03
-
日立、機密情報を安全に扱えるノーコードプラットフォームサービスを販売
日立製作所は、機密情報をセキュアに扱えるノーコードプラットフォームサービスを販売開始すると発表した。機密情報をセキュアに扱える安全性とアプリケーション開発の利便性を両立させているという。
2025-01-30 10:02
-
「4MLinux」レビュー--初期の「Linux」風の雰囲気を備えた個性的なディストロ
老朽化したハードウェアで動作させたり、素早くサーバーを立ち上げたりするために、軽量で持ち運び可能なLinuxディストリビューションが必要なら、「4MLinux」は素晴らしい選択肢になるだろう。
2025-01-30 07:00
-
バルブ製造のTVE、発電所のメンテナンスを「KANNA」で効率化--1日2時間の残業削減
バルブや鋳鋼製品の製造・販売を手掛けるTVEは、アルダグラムが提供する現場DXサービス「KANNA」を導入した。従業員の残業時間が1日2時間ほど削減されたという。
2025-01-29 17:06
-
DeepSeek、新しい画像生成AIモデル「Janus-Pro」を発表
中国発の人工知能(AI)スタートアップであるDeepSeekは、テキストから画像を生成できるマルチモーダルAIモデル「Janus-Pro」をリリースした。
2025-01-29 09:55
-
岡山県瀬戸内市は、学校向け集金サービス「スクペイ」を市内全小中学校・幼稚園の計16校園で導入した。現金の紛失リスクが低減したほか、システム上で請求や督促ができるため、学校における集金業務の負担軽減につながっているという。
2025-01-28 16:12
-
ANAグループ会社、テスト自動化ツール「T-DASH」を導入
ANAグループのANA Xは、バルテスが提供するテスト自動化ツール「T-DASH」を導入した。1月28日にバルテスが発表した。
2025-01-28 15:12
-
大阪シーリング印刷、「Salesforce」で営業改革を推進
シール/ラベル専門の印刷会社である大阪シーリング印刷は、顧客基盤の拡大と営業改革を目的として、Salesforceの「Sales Cloud」「Marketing Cloud Account Engagement」「B2B Commerce」を導入した。
2025-01-28 13:53
企画広告 PR
-
“DX疲れ”が蔓延していませんか?
現場の疲弊を解消する
エンタープライズサービスマネジメントとは -
『チームワーク』が原動力
アトラシアンK.K. ハリントン代表が語る
ビジネス成長を支援する同社の歴史と哲学 -
特集:IDaaS
業務環境をより柔軟、そして安全に
DX時代のアイデンティティ管理の在り方 -
Colt社 大江代表に聞く成長戦略
日本品質のサービスで
世界につながるColtのネットワーク -
Salesforce beside your Success
CRM + AI + データ + 信頼の力で未来を拓く
目的はただ一つ「ビジネスを成功に導く」 -
すべてのチームの可能性を解き放つ
ワークスタイル変革の仕組みを体系的に提示
いまこそ組織を構成する「人」の変革の時 -
千差万別のセキュリティ事情
いま注目したいテクノロジーは何か?
6人のプロフェッショナルが語る -
ビジネスの推進には必須!
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス -
特集:脱PPAP
みんながやっているは理由にならない
今さら聞けないPPAPの基本と課題