三菱自動車、取引先約800社が接続するEDIシステムを刷新

ZDNET Japan Staff

2024-07-03 14:19

 三菱自動車工業は、約800社の取引先と接続する電子データ交換(EDI)システムの大規模移行プロジェクトを実施。その一環として、インテックが提供する「EDIアウトソーシングサービス(EINS/EDI-Hub Nex)」を導入した。

 三菱自動車は、国内3カ所に自動車工場を持ち、資材調達の取引先は約800社に及ぶ。その受発注業務を支えるEDIシステムは、部品調達に関わるデータを円滑に運用し、事業を継続するために絶対に止まってはいけない重要な役割を担っている。

 これまで同社は、自社で構築したオンプレミスシステムと、インテックのEDIサービスを組み合わせて利用していた。しかし、オンプレミスとクラウドのハイブリッド型でEDIシステムを運用していたため、クラウドサービスの費用に加えて、オンプレミスでのインフラの更新や運用にかかる費用も必要となり、二重の管理コストが発生していた。

 これらの課題を解決するため、三菱自動車はEDIアウトソーシングサービスの導入を決定した。三菱自動車とインテックは共同でEDIシステムの大規模移行プロジェクトを立ち上げ、800社に及ぶ接続先のEDIシステムの移行を実行した。

 両社のこれまでの移行実績と知見を基に、全接続先に対する事前テストの実施計画の策定や実施サポートを遂行し、プロジェクトをトラブルなく成功させることができたとしている。

EDIアウトソーシングサービスの導入イメージ
EDIアウトソーシングサービスの導入イメージ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

  4. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

  5. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]