千葉興業銀行、インボイス制度対応の「電子交付システム」を構築--年間約20万通の郵送コストを削減

NO BUDGET

2024-10-11 14:50

 千葉興業銀行は、ウイングアーク1stの電子帳票プラットフォーム「invoiceAgent」を導入して、インボイス制度に対応した電子交付システムを構築した。これにより、年間約20万通の郵送コスト削減と業務効率化を実現した。

 インボイス制度の開始に伴い、従来は口座振替で済んでいた手数料などの領収書や計算書を印刷・封入して郵送する必要が生じていた。そこで、同行はインボイス制度に対応する電子交付システムの構築を決定し、今回の導入に至った。

 invoiceAgentの導入で、郵送コスト削減だけでなく、従来の紙ベースでの作業も削減できた。また、電子帳簿保存法に対応したシステムを活用することで法令順守の徹底も実現している。

電子交付システムのシステム構成イメージ
電子交付システムのシステム構成イメージ

 さらに、同行は投資信託販売にかかわる光学文字認識(OCR)システムの更改にも「invoiceAgent OCR」やBIダッシュボード「MotionBoard」、データ分析基盤「Dr.Sum」といった製品を活用している。これにより、更改費用を従来システムの約4分の1に削減でき、文字認識率の向上により、正確かつ迅速な運用を実現できた。支店側でも進行状況の確認やスキャン内容の検索が可能になっている。

 加えて、MotionBoardを用いて本部・支店間の報告集計業務を効率化した。これにより、支店側の報告業務と本部側のデータ集計作業の負担を軽減できた。データを一元管理し、リアルタイムに共有することで、現状把握とデータに基づいた意思決定が促進されている。

投資信託販売にかかわるOCRシステムの構成イメージ
投資信託販売にかかわるOCRシステムの構成イメージ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    KADOKAWAらの事例に学ぶ、2024年サイバー攻撃の傾向と対策

  2. セキュリティ

    MDMのよくある“12の悩み”を解決!Apple製品のMDMに「Jamf」を選ぶべき理由を教えます

  3. ビジネスアプリケーション

    生成AIをビジネスにどう活かす?基礎理解から活用事例までを網羅した実践ガイド

  4. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  5. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]