日立ら、指静脈認証技術を活用したキャッシュレス実証を玉川村で実施へ

NO BUDGET

2022-07-05 12:00

 日立製作所(日立)は、福島県玉川村(玉川村)、NTTデータ、三菱HCキャピタルと共に、指静脈認証技術を活用した「手ぶらキャッシュレス実証事業」を玉川村で開始する。実証期間は7月24日~12月31日。

 利用者は指静脈情報を事前登録することで、村内の協力店舗において専用端末に手をかざすだけで玉川村の地域商品券の利用が可能となる。実証では利用者や協力店舗へアンケートなどを実施し、そこで得られたデータの解析などにより、住民の利便性向上や玉川村の地域経済活性化の効果を検証する。

 同実証において、玉川村は事業主体として利用者と利用拠点に本実証を提供し、実証に関わる利用者と協力店舗へのアンケートなどの実施・結果のまとめ・連携している3社への提供を行う。NTTデータは、進ちょく管理、利用者の登録作業、利用拠点への導入作業などの現地対応支援と評価分析支援などを担当する。

 日立は「生体認証統合基盤サービス」を活用した実証システムの玉川村への提供、実証で使用する機器の提供または貸与、取得したデータの解析などを担当する。三菱HCキャピタルは、実証の玉川村に対する連携窓口を担当し、登録作業、現地対応の支援、実証で使用するタブレット端末の調達・提供などを行う。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]