シスコシステムズ合同会社:記事一覧
最新記事
-
シスコシステムズ、企業のサステナビリティー推進を多面的に支援
シスコシステムズは8月8日、サステナビリティー戦略に関する記者説明会を開催した。説明会では、サステナビリティーに対応するソリューションや、同日付で開設された「サステナビリティー推進支援センター」について説明があった。
情報掲載日: 2023-08-09 07:50
-
シスコシステムズは、セキュリティ戦略に関するプレス向け説明会を開催した。同社は、VPNとZTNAの中間としてVPNアズ・ア・サービスを提供してVPNをクラウドに「リフト&シフト」し、その後ZTNA対応のアプリケーションを増やす展望を示した。
情報掲載日: 2023-07-25 12:04
-
シスコ、「Full Stack Observability Platform」を提供開始
シスコは、「Full Stack Observability (FSO) Platform」を提供開始すると発表した。
情報掲載日: 2023-07-10 09:56
-
シスコ、過去最大の製品群を発表--セキュリティではSOC用生成AIも披露
シスコシステムが年次イベント「Cisco Live!」を開催した。多くの製品・サービスが発表されたが、特にフォーカスするセキュリティ分野では生成AIなどの新たな取り組みが目立つ。
情報掲載日: 2023-06-08 06:00
-
沖縄県名護市、スマートシティー関連事業の推進を加速--人が集まる地方都市づくり
沖縄県名護市と名護スマートシティ推進協議会は5月30日、包括連携協定の締結を行った。これにより、「名護スマートシティコンソーシアム」を設立し、同市におけるスマートシティー関連事業を推進し、人や企業が集まる地方都市を目指すという。
情報掲載日: 2023-05-31 07:00
-
ITインフラはシンプルに、ITとOTも融合--シスコのネットワーク幹部が語る方向性
シスコシステムズで企業ネットワークとクラウド事業を統括するジョナサン・デイヴィッドソン氏が来日し、ネットワークの方向性などを説明した。
情報掲載日: 2023-04-12 07:15
-
シスコ、「Cisco Green Pay」プログラムを国内で適用開始--自社製品の循環利用を促進
シスコシステムズ(シスコ)は、日本国内において、自社製ハードウェア製品の循環利用を促進する「Cisco Green Pay」プログラムを適用開始した。
情報掲載日: 2023-03-24 07:33
-
リモート会議で発生する排出量を追跡--シスコの「Carbon Emissions Insights」機能
シスコは、「Webex」デバイスの消費エネルギー量と、その二酸化炭素換算(CO2e)排出量を追跡できる「Carbon Emissions Insights」機能を発表した。2023年夏に「Webex Control Hub」の全ユーザーに無料で提供される予定だ。
情報掲載日: 2023-03-06 07:30
-
AIによる顧客データ活用、92%の組織が安心対策必要と回答--シスコ調査
シスコは「2023年データ プライバシー ベンチマーク調査(2023 Data Privacy Benchmark Study)」の結果を公表した。このグローバル調査は今回で6回目となる。
情報掲載日: 2023-03-03 07:40