株式会社ラック:記事一覧
最新記事
-
ラック、マルチクラウド環境のセキュリティリスクを検出・可視化する新サービス
ラックは12月10日、「クラウドセキュリティ統制支援サービス」の提供を開始した。同サービスは、マルチクラウド環境やハイブリッドクラウド環境において、アプリケーションの開発と運用を一体化しながらセキュリティを確保するために利用する。
情報掲載日: 2020-12-11 14:13
-
ラック、SOMPOリスクマネジメントと協業--業務委託先などのセキュリティ対策を可視化
ラックはSOMPOリスクマネジメントと協業し、サプライチェーン全体のセキュリティ対策状況を評価する「サプライチェーンリスク評価サービス」の提供を開始した。
情報掲載日: 2020-10-20 11:16
-
「セキュリティ事故発生。そのときどうする」--ラックの模擬訓練を体験
ラックは9月28日、情報漏えいやサイバー攻撃被害などの情報セキュリティ事故が発生した際の対応方法を学ぶ「情報セキュリティ事故対応1日コース 机上演習編 リモートLive版」の提供を開始した。
情報掲載日: 2020-10-05 10:30
-
ラックは「テレワークのセキュリティ あんしん無料相談窓口」を開設。テレワークを導入済み、または導入を検討している企業や団体、地方自治体を対象にセキュリティの知識がなくても安心して無料で相談できるという。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2020-07-15 06:45
-
ラック、スマートシティー向けのセキュリティサービス構想を発表
ラックは、スマートシティー/スーパーシティーの安全を見守るセキュリティサービス構想「街全体を見守る総合的なセキュリティ分析サービス」を発表した。
情報掲載日: 2020-07-07 14:10
-
攻撃耐性の確認でペネトレーションテストは有効--ラックが報告
ラックは、定期レポートの中で、巧妙に仕掛けられる標的型攻撃への次なる対策として注目される「ペネトレーションテスト」の有用性を解説している。
情報掲載日: 2020-05-19 17:11
-
ラック、マルチクラウド環境でのシステム基盤構築や自動化を支援
ラックは、マルチクラウド環境で基盤システムを構築し、管理する際に生じる課題を解決するための施策を発表した。
情報掲載日: 2019-12-12 12:07
-
クラウドソースペネトレーションテストを提供する新会社--レッドチーム・テクノロジーズが事業開始
デジタルハーツホールディングスとラックは11月28日、合弁会社「レッドチーム・テクノロジーズ」を設立、12月1日に事業開始すると発表した。
情報掲載日: 2019-11-29 11:00
-
Azure移行で3年間の延命--ラック、「Windows Server 2008」支援サービス
ラックは6月27日、2020年1月14日にサポートが終了する「Windows Server 2008/2008 R2」の利用者に対して、パブリッククラウド「Microsoft Azure」への移行と3年間の延命を可能にする「セキュリティ診断付Azure移行支援サービス」の提供を開始すると発表した。
情報掲載日: 2019-07-01 12:16
-
TISとラックが協業、クラウドやセキュリティ・バイ・デザインを推進
TISとラックは、クラウドサービスとセキュリティーサービスの領域で協業すると発表した。
情報掲載日: 2019-04-18 18:09