- Japan Edition
- ZDNet is available in the following editions:
- Austrailia
- Asia
- China
- France
- Germany
- United Kingdom
- USA
- Blog
- ホワイトペーパー
- 企業情報センター
- アメリカ発
- builder by ZDNet Japan
- CNET Japan
- TechRepublic Japan
セールスフォースは、ビジネス購入者向けコマースプラットフォームの新製品「Salesforce B2B Commerce」の提供を発表した。
2019年02月15日
患者が診察室で話す内容のほかにも、さまざまな要因が健康に影響を及ぼす可能性があることは広く認められている。それは健康の社会的決定要因と呼ばれ、交通機関へのアクセスや居住地域の安全性などが含まれる。Salesforceの「Health Cloud」の最新バージョンでは、医療提供者と費用負担者(例えば、保険会社や雇用主など)はそうした情報を文書化して、患者との関わり方に反映させることができる。
2019年02月12日
B2B向けEC基盤「Salesforce B2B Commerce」が国内でのサービス提供を開始。「Salesforce Commerce Cloud」で一般消費者向けに提供する顧客体験を企業向けにも提供する。(TechRepublic Japan)
2019年02月12日
セールスフォースが、約6カ月前に買収したマーケティングインテリジェンス企業Datoramaのデータの統合、アクティベーションツール、開発者ツールによって、「Marketing Cloud」のアナリティクスを強化すると発表した。
2019年01月28日
セールスフォースのベニオフCEOによる予想が正しければ、人工知能(AI)が人権として認められる日がやってくるかもしれない。
2019年01月25日
セールスフォースが、「Commerce Cloud」の機能を順次拡張していくアップデート計画を発表した。
2019年01月15日
人工知能(AI)を利用して顧客とのつながりを深めるマーケターが増えているが、パーソナライゼーションツールにおけるプライバシーとの兼ね合いを調整する機能に満足しているマーケターは多くないという。
2018年12月25日
SaaSが大手金融機関でも採用されている。セールスフォース幹部は「クラウドを背景にしたスピード感や柔軟性、拡張性を担保し、新たなテクノロジに対応しなければ、顧客を取りこぼす時代」と説明する。(TechRepublic Japan)
2018年12月17日
今回は、セールスフォース・ドットコムの小出伸一 代表取締役会長兼社長と、日本IBMの吉崎敏文 執行役員の発言を紹介する。
2018年12月14日
セールスフォースは米国時間12月5日、同社の「Field Service Lightning」製品内でIoTデータからの洞察をもたらすコンポーネント「Salesforce IoT Insights」の提供を開始したと発表した。
2018年12月06日
ZDNet Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。