三菱UFJ銀行がSalesforceのCRMシステムを導入--顧客データを一元化

加納恵 (編集部)

2025-04-07 14:25

 三菱UFJ銀行は、新たな顧客情報管理(CRM)システムとしてSalesforceの「Financial Services Cloud」(FSC)を導入した。各拠点に所属する営業担当者を含む約2万6000人が使用する。顧客データを一元化し、営業力と顧客体験の双方を高める。4月7日にセールスフォース・ジャパンが発表した。

 新CRMシステムは、顧客データの一元化を出発点とし、営業担当者が顧客に対してより良い体験を提供するためのツールとして導入したもの。従来のオンプレミスシステムからクラウドベースのFSCに切り替えることで、システムの柔軟性と拡張性を高めた。

 新システムの特徴は、銀行内外の情報を統合し、顧客の全体像を一つの画面で把握できるようにした「顧客データの一元化」、個々の経験や好みに依存せず、顧客のニーズ・課題に合わせた多様な営業提案ができるようにサポートする「提案切り口の拡大と準備負荷の削減」、若手の営業担当者が顧客と接点を持った際のサポートを強化する「アクションの高速化」の3点になる。

 今後は、さらなるシステムの改善と機能を追加し、AIを活用したオーダーメードの提案の精度を高め、顧客に対する価値提供をよりスピーディーに実施できる体制を構築していく方針。ビジネスモデルも含めたアジャイルな体制を整え、環境の変化や技術の進歩に柔軟に対応していくことを目指す。

 三菱UFJ銀行 法人・ウェルスマネジメント企画部 システム企画グループ 上席調査役の武井優氏は「新CRMシステムの導入により、顧客に対する理解を深め、より良い体験を提供することが可能になる。SalesforceのFSCを活用し、営業活動の効率化と成果の向上を目指す」とコメントしている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]