フリーソフトウェア

用語の解説

フリーソフトウェアとは

(フリーウェア,フリーソフト,free software,)
フリーソフトウェアとは、無料で自由に配布・改変・利用することのできるソフトウェアのことである。
フリーソフトウェアの語は、特にGPL(The GNU General Public License)ライセンスやGPLの派生であるBSDライセンスなどに基づいて提供されているソフトウェアを指すことが多い。 この場合のフリーソフトウェアとは、ソースコードの入手から改変、再配布などが自由に行えるソフトウェアを意味している。 GPLライセンスはリチャード・ストールマン(Richard Matthew Stallman)によって提唱された。 このライセンスは一般的なライセンスとは異なり、著作権や所有権を利己的に主張する(そして使用や再配布に対して金銭的対価を要求する)のではなく「ソースコードを自由に入手し、修正を施すことができる」ことを保証している。 その修正したソースコードも、他の人が自由に入手・使用することが保証されている。 リーナス・トーバルズによって開発されたLinuxもこのライセンス体系によって公開されている。 フリーソフトウェアはソースコードを公開しているが、ソースコードが公開されているソフトウェアを指して特に「オープンソースソフトウェア」と呼ぶことも多い。 あるいは、フリーソフトウェアと言った場合に、無償で使用できるソフトウェアというほどの意味で用いられていることも多い。 この場合には特に「フリーウェア」や「フリーソフト」と呼ばれることが一般的である。 フリーウェアは無償での利用が著作権者によって保証されているものである。 無料で利用できるソフトウェアと言えば「パブリックドメインソフト」(PDS)という呼び名もある。 この場合は作者が著作権放棄を宣言している点が特徴である。

用語解説出典   powered by. Weblio

CNET Japan

ZDNET Japan クイックポール

マイナンバーカードの利用状況を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]