二次電池

用語の解説

二次電池とは

(ニジデンチ,2次電池,充電式電池,充電池,蓄電池,バッテリー,battery,rechargeable battery,storage battery,)
二次電池とは、充電することで再利用できる電池のことである。
二次電池は、携帯電話、デジタルカメラ、ノートパソコンなどの機器に使用される小形充電式電池と、車などに使われる鉛蓄電池(なまりちくでんち)とに分類される。 小形充電式電池に分類されるものとして、ニカド電池(Ni-Cd電池)、ニッケル水素電池(Ni-MH電池)、リチウムイオン電池(Li-ion電池)などがある。 二次電池は繰り返し使えるため、「使い切り」の電池である一次電池に比べて経済的であり、環境に配慮した電池であるといえる。 なお、電池や機器のメーカーは、「資源の有効な利用の促進に関する法律」(平成13年4月施行)によって、小形充電式電池を回収・再資源化することが義務付けられている。

用語解説出典   powered by. Weblio

CNET Japan

ZDNET Japan クイックポール

マイナンバーカードの利用状況を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]