読者諸氏は私が取り上げた製品やテクノロジのフィデリティがかなり低かった点を指摘するだろうし、その指摘はおそらく正しいだろう。しかし、今や、より高いレベルの画質を実現するテクノロジとネットワークインフラストラクチャが利用できるようになった。しかも、専用ルームを使用する次世代のビデオ会議システムに確実なニーズがあることを考えると、HPの「Halo Collaboration Studio」やCiscoの「TelePresence」といった見事な製品によって開拓される新たなマーケットが誕生しつつあるようにもみえる。
とはいうものの、1対1のコミュニケーションや気のおけない少人数でのコミュニケーションでは、動画は役立つどころか依然として妨げになっているようにも思われる。
この問題の最大の理由は、1つの作業だけに集中(没入)することを意味する(実際には、意味するというより、没頭しなくてはならない)からではないかと私は考えている。にもかかわらず、良いか悪いかはともかく、学校や職場に入ってくる最近の世代の若者たちは、複数の作業を同時に処理するタイプが多いようだ。この世代の典型的な様子を説明するフリーライターのHelen Laggatt氏の文章を引用してみよう。
「ミレニアルズ世代(1980年代およびそれ以降に生まれた世代)は複数の同時作業を見事にこなす。テレビの前に座りながら、「iPod」を聴いて、友達とメールでやりとりし、インターネットサーフィンを行う世代だ。彼らはオンライン環境やモバイル環境を自分専用にカスタマイズすることを好み、日々の暮らしを楽にするツールを調達して取り入れることができるのだ」
広く言えば、私たち皆のほとんどが、注意力を複数の行動に分散させる傾向をかなり持っているということであり、この見方に異論はないだろう。このことは私たちが利用するツールにも反映されている。電話の代わりにインスタントメッセンジャーと電子メールがよく利用されるが、これは(さまざまな理由があるにせよ)絶対的な意味で優れているということではなく、会議の途中でも邪魔にならずに携帯電話やノートパソコンから送信できるということがあるからだ。
「イマーシブ(没入型)コンピューティング」は実際に起きているトレンドだ。もう画質のよくないグラフィック画面や小さなPCスピーカーの時代に後戻りはしないだろうう。けれども、あらゆるところでイマーシブコンピューティングが利用されるようになる、といったことはおそらくないだろう。
関連情報
-
プリンストン、ポリコム製“没頭できる”テレビ会議システムのデモルーム開設
プリンストンテクノロジーは、ポリコムジャパンのハイエンド・ビジュアルコミュニケーションシステム「RPX HD」シリーズのデモンストレーションルームを開設した。 - フォトレポート:アップル製電話の試作品から「chumby」まで--ビンテージガジェット展示会 [From CNET Japan]
- Xbox 360がアバターを採用、「鉄拳6」や「ナインティ・ナイン ナイツ」の新作も登場へ [From CNET Japan]
- フォトレポート:時代を振り返る--携帯電話の10年 [From CNET Japan]
- Cisco Systems
- Microsoft
- HP
「The Pervasive Datacenter」 のバックナンバー
-
「イマーシブ」はコンピューティングのメインストリームとなり得るか?
コンピューティング環境にユーザーを没頭させようという「イマーシブ(没入型)コンピューティング」が提唱されている一方で、若者に限らず多くの人々は、ほかの作業をしながらパソコンを使う「ながら」的な使い方になじんでいる。 -
スーパーコンピューティングへの旅のまとめ
-
ライセンス戦争の終結
-
シンクライアント:アピールポイントはROIの高さだけにあらず
-
変容するコンピュータ環境--エンタープライズシステムの構築者が今すべきこと
- The Pervasive Datacenter 一覧へ »
協賛企業
-
IBMとグリーンな世界へ。
IBMのサーバー、ソフトウェア、サービスで、より環境に配慮したグリーンな世界へ。 -
グリーン化を支援するIBMの様々なソフトウェア
エネルギー効率の向上や社員の働きやすい環境の実現により、コスト削減とグリーン化を
IBMに関連する記事
- 2010年上半期の国内売上額、伸びたのは富士通とNEC--IDC調査
IDC Japanは2月14日、国内IT市場における主要ベンダーの2010年上半期(1... - 日本IBM、データベースのセキュリティを強化するアプライアンス製品
日本IBMは2月14日、データベースのセキュリティを強化し、コンプライア... - 日本IBM、2011年は「クラウドとBAO」に注力
日本IBMは、2011年の事業方針について会見を開き、同社 代表取締役社長... - ITで下水道運営を効率化--日本IBM、国土交通省と「下水道事業IT推進勉強会」を設立
日本IBMは2月8日、ITを用いた新たな下水道事業の運営スタイルの確立に向... - 三井住友海上、カスタマーセンターシステムを刷新--日本IBMが構築
日本IBMは2月7日、三井住友海上火災保険のカスタマーセンターで利用する...