ビジネスPCの本当に気になるポイントを比較 第1回 オールインワンPC編
デスクトップPCよりも省スペース性に優れ、ノートPCよりも大画面で高性能…と両者の“いいとこどり”を目指した液晶一体型デスクトップPC。これまで各社から様々な製品が発売されてきているが、デスクトップPCとノートPCの2大勢力の狭間にあって、ニッチ製品に甘んじている感も否めなかった。しかし、デスクトップPCの小型化が進み、薄型の液晶ディスプレイが浸透する中でも、省スペースと言うだけに留まらない液晶一体型に対する根強い需要が存在しているのもまた事実である。今回紹介する液晶一体型デスクトップPC「HP Compaq 6000 Pro All-in-One」は、その名の通り、最新テクノロジをオールインワンに凝縮。デスクトップPCやノートPCに対抗しうる第3勢力の旗手にふさわしいプロダクツに仕上がっている。本コンテンツでは、発売されてまだ間もない「HP Compaq 6000 Pro All-in-One」について、この製品ならではの特長に注目して緊急レポートをお届けする。
液晶一体型デスクトップPCのメリット&デメリットとは?
まずは“おさらい”として、従来の液晶一体型デスクトップPCについて、デスクトップPCやノートPCと比較してのメリット&デメリットを下図にまとめておく。

液晶一体型デスクトップPCのメリット&デメリット(これまでのイメージ)
これまで液晶一体型デスクトップPC導入にあたっては、上記メリット&デメリットを踏まえ、適する部署や業務を十分に考慮する必要があった。しかし、今回ご紹介する「HP Compaq 6000 Pro All-in-One」に限っては、そのパフォーマンスや機能、使いやすさなどすべてにおいて、既存の製品とは比較にならないくらい劇的なレベルアップを果たしており、液晶一体型デスクトップPCであることに特段配慮する必要なく、広範囲なニーズを満足させる高い実力を備えている。(モバイル用CPUや、ビジネス向けのセキュリティ・管理機能をサポートしないホームユースPC用とされるチップセットを採用している液晶一体ビジネスPCが多い中、ビジネス向けのデスクトップPCアーキテクチャーとして高い信頼を得ているインテル® Q43 Express チップセットを採用しているのもその一例だ。)
![]() |
![]() |
![]() |
関連資料:報道用製品資料! HP Compaq 6000 Pro All-in-One
関連資料:あらゆるビジネスシーンにマッチする液晶一体型PC
提供:日本ヒューレット・パッカード株式会社
[PR]企画・制作 朝日インタラクティブ株式会社 営業部
[PR]企画・制作 朝日インタラクティブ株式会社 営業部