日本オラクル株式会社:記事一覧
最新記事
-
サイバーエージェント、AI推論基盤に「OCI」を採用--日本オラクルと連携強化
サイバーエージェントは、デジタル広告領域におけるAIサービスの推論基盤に「Oracle Cloud Infrastructure(OCI)」のAIインフラストラクチャーを採用した。
情報掲載日: 2025-07-09 06:36
-
長野県信用組合が勘定系システムモダナイゼーションでOCIを採用
日本オラクルは、長野県信用組合が次期勘定系システムのフルオープン化およびクラウド化に向けて「Oracle Cloud Infrastructure(OCI)」を採用したと7月3日に発表した。
情報掲載日: 2025-07-04 10:22
-
イオン住宅ローンサービス、融資管理システムをOCIに全面移行
イオン住宅ローンサービスは、基幹業務を支える融資管理システムをはじめとしたシステム基盤を「Oracle Cloud Infrastructure(OCI)」上の「Oracle Autonomous Database」へ全面移行した。
情報掲載日: 2025-06-17 16:12
-
荏原製作所、基幹含む200超のシステムをOCIへ移行--他社クラウド比で構築コストを4割減
荏原製作所は、基幹業務を含む200以上のシステムで利用する「Oracle Database」とアプリケーション群を「Oracle Cloud Infrastructure(OCI)」に移行した。日本オラクルが5月13日に発表した。
情報掲載日: 2025-05-14 07:24
-
オラクルとGoogle Cloudがパートナープログラム--新サービスや提供リージョンの追加も
オラクルとGoogle Cloudは、両社のパートナーシップを強化し、業界初となるパートナープログラムの計画や、「Oracle Database@Google Cloud」上での新サービス提供予定、機能拡張、提供リージョンの追加を発表した。4月9日にオラクルが発表した。今回の連携強化で、マルチクラウド環境における顧客の選択肢と柔軟性の拡大を図る。
情報掲載日: 2025-04-18 06:30
-
AI Shiftと日本オラクル、企業専用AIエージェント構築で連携
サイバーエージェント子会社のAI Shiftは3月25日、企業専用のAIエージェント構築プラットフォーム「AI Worker」に日本オラクルの「Oracle Autonomous Database」を採用し、新たなソリューションとして提供を開始した。
情報掲載日: 2025-03-26 07:58
-
NEC、「Oracle Database」の「AI Vector Search」を採用--サポート業務を生成AIで効率化
NECは3月24日、サポート業務の効率化を目的に「Oracle Database」のベクトル検索機能「AI Vector Search」を採用すると発表した。
情報掲載日: 2025-03-24 12:42
-
オラクル、「AI Agent Studio」を発表--AIエージェントのカスタムや新規作成が容易に
オラクルは現地時間3月20日、英国ロンドンで開催の「Oracle CloudWorld Tour London」で、「Oracle AI Agent Studio」を発表した。
情報掲載日: 2025-03-21 07:00
-
AIを活用して経理業務の自動化を進めるSMBCグループの「人の生かし方」とは
AIが人の代わりに業務を行うようになれば、その業務を担っていた人はどうなるのか。これは、その人もさることながら、その会社の経営としての問題だ。どうすればよいのか。日本オラクルの年次イベントで、その疑問に答えるような興味深い取り組み事例を取材することができたので、その内容を紹介して考察したい。
情報掲載日: 2025-02-20 09:50
-
オラクルが描く「データとAIの未来」--データ管理の再構築で「究極のシンプルさ」を追求
日本オラクルは2月13日、都内で年次イベント「Oracle CloudWorld Tour Tokyo 2025」を開催した。「データとAIの未来」と題した基調講演では、米Oracle ミッションクリティカル・データ/AIエンジン担当シニア・バイスプレジデントのターシャンカ・ラヒリ氏が、同社データベース製品の主要な機能を紹介した。
情報掲載日: 2025-02-19 07:00