日本オラクル株式会社:記事一覧
最新記事
-
AI Shiftと日本オラクル、企業専用AIエージェント構築で連携
サイバーエージェント子会社のAI Shiftは3月25日、企業専用のAIエージェント構築プラットフォーム「AI Worker」に日本オラクルの「Oracle Autonomous Database」を採用し、新たなソリューションとして提供を開始した。
情報掲載日: 2025-03-26 07:58
-
NEC、「Oracle Database」の「AI Vector Search」を採用--サポート業務を生成AIで効率化
NECは3月24日、サポート業務の効率化を目的に「Oracle Database」のベクトル検索機能「AI Vector Search」を採用すると発表した。
情報掲載日: 2025-03-24 12:42
-
オラクル、「AI Agent Studio」を発表--AIエージェントのカスタムや新規作成が容易に
オラクルは現地時間3月20日、英国ロンドンで開催の「Oracle CloudWorld Tour London」で、「Oracle AI Agent Studio」を発表した。
情報掲載日: 2025-03-21 07:00
-
AIを活用して経理業務の自動化を進めるSMBCグループの「人の生かし方」とは
AIが人の代わりに業務を行うようになれば、その業務を担っていた人はどうなるのか。これは、その人もさることながら、その会社の経営としての問題だ。どうすればよいのか。日本オラクルの年次イベントで、その疑問に答えるような興味深い取り組み事例を取材することができたので、その内容を紹介して考察したい。
情報掲載日: 2025-02-20 09:50
-
オラクルが描く「データとAIの未来」--データ管理の再構築で「究極のシンプルさ」を追求
日本オラクルは2月13日、都内で年次イベント「Oracle CloudWorld Tour Tokyo 2025」を開催した。「データとAIの未来」と題した基調講演では、米Oracle ミッションクリティカル・データ/AIエンジン担当シニア・バイスプレジデントのターシャンカ・ラヒリ氏が、同社データベース製品の主要な機能を紹介した。
情報掲載日: 2025-02-19 07:00
-
オラクルとNRI、セキュリティサービスとAI実行環境の提供で協働
日本オラクルは、野村総合研究所(NRI)の東京と大阪のデータセンターにおいて「Oracle Alloy」の導入をサポートした。NRIは、今後これを活用し、新しいセキュリティサービスとAIプラットフォームを提供し、日本オラクルが支援する。2月13日、日本オラクルが発表した。
情報掲載日: 2025-02-13 16:43
-
オラクル、「Fusion Cloud」製品に多数のAIエージェント機能を追加
日本オラクルは2月12日、報道機関向けに説明会を開催し、同社SaaS「Oracle Fusion Applications」で提供される新たなAIエージェント機能について説明した。
情報掲載日: 2025-02-12 14:00
-
トヨタシステムズ、グループ社内システムの共通DB基盤に「Exadata Cloud@Customer」を導入
トヨタ自動車のIT子会社であるトヨタシステムズ(愛知県名古屋市)は、グループ向け共通データベース基盤として「Oracle Cloud Infrastructure」(OCI)のマネージドデータベースサービス「Oracle Exadata Cloud@Customer」を導入した。
情報掲載日: 2025-02-05 13:47
-
資生堂、販売・顧客分析システム基盤をクラウド移行--運用コストを約20%削減、夜間バッチを約90%高速化
化粧品メーカー大手の資生堂は、自社の販売・顧客分析システム基盤「B-NASS+」を「Oracle Cloud Infrastructure」(OCI)に移行させ、クラウド環境での再構築を完了させた。
情報掲載日: 2025-02-04 12:35
-
NECキャピタルソリューション、「Oracle Cloud ERP」を導入--経営分析と決算業務を強化
リース会社のNECキャピタルソリューションは、データに基づく経営分析の強化と決算業務の効率化を目的に「Oracle Fusion Cloud Enterprise Resource Planning」(Oracle Cloud ERP)を導入した。
情報掲載日: 2025-01-15 12:14