藻類に注目
技術の飛躍的な進歩を実現するには、起業家は、最も拡張する可能性のあるソリューションに注目して、できるだけ多く「打席につく」もしくは「シュートする」必要があるとKhosla氏は考えている。
Khosla Venturesは、40社以上のクリーンテクノロジ企業に投資している。そういった企業の中には、次世代合成燃料やセルロース系エタノールのほか、太陽熱、建築材、照明、水、エネルギー効率に取り組む企業などがある。
最近設立されたクリーンテクノロジ企業の動きを見ると、全体として現在の化石燃料産業に大きな変化が起こる可能性があることがわかる。
「急進的で信じがたいことがたくさん起きている。1つ1つは実現しそうになくても、全部まとまると実現の可能性はかなり高くなる。それが解決へのカギだ」(Khosla氏)
数十年にわたって中小企業に投資してきたKhosla氏は、技術の変化のスピードが甘く見積もられたために、携帯電話などの技術の採用に関する予想の多くが外れていると語った。「今日は想像もできなかったものが、明日にはごく当たり前の常識となる」
同氏が期待を寄せるバイオ燃料には、藻を原料とするものもある。農地を取り合うことなく増やせる可能性がある、と支持者は言う。Khosla氏は、10月に開催される2008 Algae Biomass Summitで基調講演を行う予定だ。しかし、競争力のある技術とはまだ思えないため、藻バイオ燃料企業にはまだ投資していない、と語る。
そのような企業は現在主流となっている業界にいるのだから、グリーンテクノロジやクリーンテクノロジではなく「メインテクノロジ」企業と呼ぶべきだ。「これらは主流市場だ。クリーンであっても、その末端にいては意味がない」
世界の主要エネルギー源である石油と石炭に代わる燃料についてのKhosla氏の見解は、BPのチーフサイエンテストであり、同じく22日にMITでエネルギーの研究者を前に講演したSteven Koonin氏のものとは対照的だ。
Koonin氏は、ある程度劇的な変化がない限り、今後30年間、化石燃料が世界のエネルギーの80%を占めると予想している。
関連情報
-
J・ゲージ氏、サン・マイクロシステムズを退社--クリーンテクノロジー投資家に転身
サン・マイクロシステムズが掲げる「The Network is The Computer(ネットワークこそがコンピュータである)」という言葉を作り出したジョン・ゲージ氏が同社を退社、ベンチャーキャピタリストに転身した。 - Green Grid、大手IT企業11社をボードメンバーに--データセンターの省力化を目指す
「Green Tech」 のバックナンバー
-
ナノテク技術による「通話発電」の携帯電話が誕生?
ナノテク技術を活用した圧電素子によって、声の振動を電気エネルギーに変換できる可能性が出てきた。 -
太陽光発電を始めるにあたって便利な7つのサイト
-
Web 2.0 Summitで語られた未来の電気自動車
-
明るい未来を照らす太陽光発電業界
-
米金融安定化法案、クリーンエネルギーセクターも救済
- Green Tech 一覧へ »
協賛企業
-
IBMとグリーンな世界へ。
IBMのサーバー、ソフトウェア、サービスで、より環境に配慮したグリーンな世界へ。 -
グリーン化を支援するIBMの様々なソフトウェア
エネルギー効率の向上や社員の働きやすい環境の実現により、コスト削減とグリーン化を
IBMに関連する記事
- 2010年上半期の国内売上額、伸びたのは富士通とNEC--IDC調査
IDC Japanは2月14日、国内IT市場における主要ベンダーの2010年上半期(1... - 日本IBM、データベースのセキュリティを強化するアプライアンス製品
日本IBMは2月14日、データベースのセキュリティを強化し、コンプライア... - 日本IBM、2011年は「クラウドとBAO」に注力
日本IBMは、2011年の事業方針について会見を開き、同社 代表取締役社長... - ITで下水道運営を効率化--日本IBM、国土交通省と「下水道事業IT推進勉強会」を設立
日本IBMは2月8日、ITを用いた新たな下水道事業の運営スタイルの確立に向... - 三井住友海上、カスタマーセンターシステムを刷新--日本IBMが構築
日本IBMは2月7日、三井住友海上火災保険のカスタマーセンターで利用する...