PARC

用語の解説

PARCとは

(パーク,パロ・アルト研究所,パロアルト研究所,Xeroxパロアルト研究所,Xerox PARC,ゼロックスパーク,)
PARCとは、米国のXeroxによって、コンピュータサイエンスに関する新技術開発のために設立された、研究施設の名称である。
カリフォルニア州パロ・アルトを所在地とする。 PARCは、1969年にXeroxが買収したSDS(Scientific Data Systems)を母体として1970年に設立された。 PARCの設立に際して、NASAや米国国防総省への勤務経歴があるロバート・テイラーが中心となり、研究員の招集が進められた。 結果として今日のコンピュータサイエンスの歴史に名を残す多くの技術者がPARCに集っている。 例えば、オブジェクト指向プログラミング言語であるSmalltalkを開発したアラン・ケイ、イーサネットを開発したロバート・エトカルフェ、ワープロソフトでWYSIWYGを実現したチャールズ・シモニー、ページ記述言語を開発したジョン・E・ワーノックなどがPARCに在籍していた。 PARCにおける研究成果は、1970年代から1980年代にかけて、コンピュータの世界に多くの影響を与えた。 GUI、マウス、レーザープリンタ、パーソナルコンピュータの概念、ユビキタスコンピューティング、果てはコンピュータウイルスもPARCの研究より生み出されたとされている。 また、スティーブ・ジョブズやビル・アトキンソン、ビル・ゲイツなどがPARCを見学に訪れ、大いに刺激を受け、それがGUIのOSであるMacintoshやWindowsの開発につながったとも言われている。 PARCは2002年にXeroxから独立した。 2008年10月現在、物理、コンピューター、生物学、社会科学の分野において、約170人の研究者が研究活動を行っている。 ちなみに、日本国内にJ-PARC(Japan Proton Accelerator Research Complex)という研究施設があるが、これは大強度陽子加速器の実験施設であり、PARCとは特に関係ない。

用語解説出典   powered by. Weblio

ZDNET Japan クイックポール

マイナンバーカードの利用状況を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]