あすかプロジェクト

用語の解説

あすかプロジェクトとは

(project ASUKA)
あすかプロジェクトとは、SoC(System on the Chip)の開発に必要なデバイスを製造するための技術を確立を目指して発足した、民間主体の半導体プロジェクトの名称である。
あすかプロジェクトは2001年4月に正式スタートした。 近年、半導体技術はますます高度になり、製造技術開発の困難さや研究開発にかかる費用が莫大にものになりつつある。 従来、基礎研究や開発は半導体メーカは各社ごとに行ってきたが、それが極めて困難な状況に至り、また間接的には競争力を阻害するものであるという認識が広まってきた。 あすかプロジェクトの構想はこのような背景の下に議論されはじめ、そして発足したものである。 あすかプロジェクトの目的は、主に次の2点となる。 すなわち、(1)各企業が単独ではできない半導体の最先端技術ないしは共通基盤技術について、世界に先駆けて研究開発に取り組むこと。 あるいは、(2)技術的に立ちふさがる壁を打破するために必要となる産・官・学の連携に向けて、「産」(産業界)の窓口となり、国立の研究所や大学との交流・連携を強化する。 それによって、半導体の基礎的・基盤的技術の確立を図ること。

用語解説出典   powered by. Weblio

ZDNET Japan クイックポール

マイナンバーカードの利用状況を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]