日本電気株式会社:記事一覧
最新記事
-
NEC、「Denodo Platform」導入--データ活用リードタイムを5日間に短縮
NECは、Denodo Technologiesのデータ仮想化ソリューション「Denodo Platform」を導入した。
情報掲載日: 2025-07-18 10:31
-
NECが生成AI「cotomi」を性能強化--AIエージェント活用を推進
NECは7月8日、高度な専門業務の自動化による生産性向上を実現するAIエージェントの活用推進を目指し、自社開発の生成AI「cotomi(コトミ)」の性能を強化したと発表した。
情報掲載日: 2025-07-09 06:42
-
NECは7月1日、安全法規や電波利用に関わる法規などの法規制要件が複雑化する中で、生成AIを活用した法規制対応業務の高度化を支援するソリューションの企画・開発に取り組んでいると発表した。
情報掲載日: 2025-07-02 07:10
-
IFSとNECが戦略的提携を強化--AI技術で新たな価値創造へ
産業用AIソフトウェアプロバイダーのIFS AB(IFS)とNECは、戦略的パートナーシップを強化すると発表した。両社の強みを結集し、日本およびグローバル市場でのソリューション導入を加速する。リソースとスキルを相互に強化し、顧客の継続的な成長を支援する。5月30日に両社が発表した。
情報掲載日: 2025-05-30 15:17
-
NEC、マーケティング施策立案ソリューション「BestMove」を提供--生成AIと消費者購買データを活用
NECは5月27日、生成AIなどのAI技術と消費者購買データを活用したマーケティング施策立案ソリューション「BestMove」を発表した。6月16日からクラウドサービスとして提供される。
情報掲載日: 2025-05-27 14:50
-
NEC、国内最大規模でCrowdStrike導入--12万台超の端末が対象
NECは、12万5000台の社内端末に対し、アイデンティティベースの攻撃からの保護を目的として、「CrowdStrike Falcon Identity Protection」と「CrowdStrike Falcon Insight XDR」を導入した。この導入には、クラウドストライクおよびマクニカ、NECセキュリティが協力した。Falcon Identity Protectionとしては国内最大規模の導入となる。5月23日にNECが発表した。
情報掲載日: 2025-05-23 15:52
-
セブン-イレブンが業務システムをフルクラウド化--国内約2万1000店舗が対象
NECは5月22日、セブン-イレブン向けに、店舗業務を効率化・高度化する次世代店舗システムを構築したと発表した。同システムは国内約2万1000店舗を対象に、発注や商品管理、従業員管理などを担う。2025年春より順次、全店舗への導入が予定されている。
情報掲載日: 2025-05-22 14:35
-
NEC、TNFDレポート作成を効率化するAgentic AIを開発へ
NECは、年内開示予定の自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)レポートの作成業務に、Agentic AIの活用を開始した。同社は自社をゼロ番目のクライアントとして最先端のテクノロジーを実践する「クライアントゼロ」と位置付け、最先端技術の実践を通じてTNFDレポート作成業務の効率化と高度化を目指す。
情報掲載日: 2025-05-21 07:10
-
NEC、「NEC Communication Agent」を投入しコンタクトセンターDXを加速
NECは、コンタクトセンターにおける顧客体験(CX)と従業員体験(EX)の向上を目指す、生成AI活用ソリューション「NEC Communication Agent」を、5月より提供開始すると発表した。
情報掲載日: 2025-05-15 10:49
-
NECが先頃開いたサイバーセキュリティ事業に関する記者会見で、同社 取締役 代表執行役社長 兼 最高経営責任者(CEO)の森田隆之氏が、AIおよびセキュリティに必要な人材について説いた。その内容が非常に興味深かったので紹介し、筆者なりに考察したい。
情報掲載日: 2025-05-15 10:35