フラグレジスタ

用語の解説

フラグレジスタとは

(FLAGS register)
フラグレジスタとは、CPUの演算状態を示す値であるステータスレジスタの一種で、特に16ビット単位で扱われるステータスレジスタのことである。
フラグレジスタは、CPUが特定の命令を実行した後に自動的に付与される。 主なフラグレジスタの値としては、桁あふれの発生に対して付けられる「OF」(オーバーフロー)や、演算結果がゼロになった場合に付けられる「ZF」(ゼロ)、同じく演算結果が負の値になった場合に付けられる「SF」(サイン)などがある。 フラグレジスタは16ビット単位のIntel 8086系のCPUで主に採用されている呼称であり、Pentiumなどで扱われる32ビット単位のステータスレジスタは特にEFLAGSレジスタと呼ばれ、64ビット単位のステータスレジスタはRFLAGSレジスタなどと呼ばれている。

用語解説出典   powered by. Weblio

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]