超LSI

用語の解説

超LSIとは

(チョウエルエスアイ,VLSI,超大規模集積回路,Very Large Scale Integration,)
超LSIとは、1チップに搭載される素子数が従来を大幅に上回る大規模集積回路について名付けた、1980年代の呼称である。
当初は搭載される素子数が1万素子以上の場合でも、超LSI(またはVLSI)と呼んでいたが、1990年代にかけては100万素子以上を搭載したLSIを指すようになった。 また、チップあたりの素子数が1000万素子以上のものを超々LSI(Ultra Large Scale Integration)と呼んだ時代もあるが、現在では様々な集積密度のLSIが製品化されているため、あまりこうした区別はされていない。 なお、LSIの超高集積を可能にしたのはCMOS技術の開発と超微細加工技術(最小線幅がサブミクロン)の進歩であった。

用語解説出典   powered by. Weblio

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]