同じような状況で、ほかのアプローチで成功している事例もそれなりにある。たとえば、Linuxも成功した例といえ、GPL 2を採用している。一方、広く普及しているApacheウェブサーバは、より寛大なライセンスを採用している(拡張された内容を公にリリースして貢献する必要がないという意味で)。Firefoxウェブブラウザは両者の中間のライセンスを採用している。
また私たちは、オープンソースは利用者に多くのメリットをもたらことのできる、かなり効果的な開発モデルであるとの証拠をずいぶんと蓄積してきた。そのため、オープンソースを制限的なライセンスによって保護しなければならないという考えはどうもしっくりとこない。
さまざまなライセンスが互いにどのように影響しあうのかなどといったつまらない議論に、ときには弁護士やライセンスおたくが首を突っ込んでこないとも限らないが、物事を大局で見たときに、これはミクロな問題であってマクロな問題ではない。
それよりも、ネットワークにおいてアクセスされるソフトウェアやインフラストラクチャとして私が定義するクラウドコンピューティングの周辺で起こっている出来事から、ライセンス戦争が縮小したことを表すもっとも適切な証拠が得られると思っている。
私が以前書いたように、ソースコードの変更や拡張を行った場合にそのソースコードを公にして貢献を図らなければならないというGPLの規定やほかのさまざまなオープンソースライセンスは、クラウドコンピューティングの世界には、多くの場合適用されない。その理由は、ネットワークを介してサービスの形式としてソフトウェアにアクセスする行為は、ソースコードを利用可能な状態にしなければならない「ディストリビューション」とはみなせないからだ。
関連情報
-
85%の企業がオープンソースを採用中と判明--ガートナー調査
ガートナーが、欧州、北米、アジア太平洋地域の企業を対象に実施した調査で、何らかのオープンソースソフトウェアを利用している企業の割合は、すでに85%に達していることが明らかになった。 - ケータイに進出するFirefox、アドオン対応で「機能は妥協しない」 [From CNET Japan]
- グーグルの「Chrome」、Linux版が荒削りながらも動作
- Canonical、ARMベースのネットブック向けUbuntuを開発へ
- マイクロソフト、オープンソースのApacheに資金提供
- 「MADは日本の文化」--ニコニコ動画、動画作成用素材を提供へ [From CNET Japan]
- 「著作権の管理」と「権利者の利益」を結びつける--YouTubeが描く動画共有サービスの未来 [From CNET Japan]
- 日本Linux協会
- Linux Foundation
- Linuxコンソーシアム
- グーグル
- リナックスアカデミー
「The Pervasive Datacenter」 のバックナンバー
-
スーパーコンピューティングへの旅のまとめ
スーパーコンピューティングのイベント「SC08」は熱気にあふれていた。分散処理やメニーコアに対応したプログラミングなど、これからのコンピューティングを示すヒントがそこにあった。 -
ライセンス戦争の終結
-
企業が管理するPCから個人所有のPCへ
-
シンクライアント:アピールポイントはROIの高さだけにあらず
-
変容するコンピュータ環境--エンタープライズシステムの構築者が今すべきこと
- The Pervasive Datacenter 一覧へ »
ホワイトペーパー
協賛企業
IBMのGreen Enterpriseへの取り組み
-
IBMとグリーンな世界へ。
IBMのサーバー、ソフトウェア、サービスで、より環境に配慮したグリーンな世界へ。 -
グリーン化を支援するIBMの様々なソフトウェア
エネルギー効率の向上や社員の働きやすい環境の実現により、コスト削減とグリーン化を
IBMに関連する記事
- 2010年上半期の国内売上額、伸びたのは富士通とNEC--IDC調査
IDC Japanは2月14日、国内IT市場における主要ベンダーの2010年上半期(1... - 日本IBM、データベースのセキュリティを強化するアプライアンス製品
日本IBMは2月14日、データベースのセキュリティを強化し、コンプライア... - 日本IBM、2011年は「クラウドとBAO」に注力
日本IBMは、2011年の事業方針について会見を開き、同社 代表取締役社長... - ITで下水道運営を効率化--日本IBM、国土交通省と「下水道事業IT推進勉強会」を設立
日本IBMは2月8日、ITを用いた新たな下水道事業の運営スタイルの確立に向... - 三井住友海上、カスタマーセンターシステムを刷新--日本IBMが構築
日本IBMは2月7日、三井住友海上火災保険のカスタマーセンターで利用する...