サーバー集約により増え続けるジョブを安全に運用管理する

 仮想化でサーバー集約が行われると、ジョブの運用管理においても大規模化・複雑化が進む。そのため、運用管理者はこれまで以上に確実に、かつ効率よく運用することが求められる。JP1 V9では、JP1/AJS2※1からJP1/AJS3※2にフルモデルチェンジし、運用業務の効率化に徹底的にこだわった機能強化がされている。

※1 JP1/Automatic Job Management System 2
※2 JP1/Automatic Job Management System 3

 まず一つ目に、操作の流れを直感的に把握できる業務指向のビューが提供されている。画面左側の機能メニューは、使用者の役割に応じたメニューに変更する事が可能だ。

 この機能を活用することで、業務を集約化して拠点の業務を一部センターに移行した際に、センターではシステム全体の稼働状態や効率的なITリソースの管理、拠点では業務の実行と監視といった、それぞれの役割に応じた画面で効率よく運用管理を行うことができる。このように、権限に応じ操作制限ができるので、他の管理者のジョブを誤って触ってしまうというミスも防止でき、安全にジョブの運用管理が実現できる。

 次に、サーバー集約により複数のジョブが1台のサーバーで実行されるようになると、それらのジョブの進行状況をリアルタイムに把握することは極めて重要だ。特に、仮想環境ではで多くのジョブが同一マシンに集約されるので、1つのジョブの遅れが他のジョブに影響する可能性が高まる。このときに有効となるのが、業務の進行状況や終了時刻を把握できる機能だ。これにより、障害時/遅延時でもいつ終わるのか、どこに影響があるのかを簡単に把握できるため、次にどのような対処をすればいいかがすぐに判断できるのだ。

JP1 Version 9の新製品および強化機能
利用目的に応じた機能選択で必要な情報を整理して1画面に表示。操作の流れを直感的に把握できるので、効率よく安全に操作できます。
※クリックすると拡大します。

JP1 Version 9の新製品および強化機能
業務全体の進捗度をリアルタイムかつ定量的に把握でき、さらに終了予定日時も予測可能。障害時/遅延時でもいつ終わるのか、どこに影響があるのかがすぐに把握できるため次のアクションへの判断に役立ちます。
※クリックすると拡大します。

集約で大規模化する業務のジョブを効率的かつノンストップで実行

 仮想化でシステム構成が変化する場合には、ジョブ切り替えも大きな手間となりかねない。 これまでは、ジョブ切り替えではいったんジョブを停止し、手動で新たなジョブに切り替える必要があったが、JP1 V9では、あらかじめ用意したジョブをスケジュールに合わせ自動で切り替えられるため、管理負担を抑えられる。これは、ビジネスの俊敏性確保の上でも重要となる。

 さらにJP1 V9では、大規模化に対応するため、ジョブ実行を多重化するアーキテクチャの刷新により、ジョブ起動性能の強化も行っている。

JP1 Version 9の新製品および強化機能
運用中の業務(ジョブネット)に対し、リリース日時を指定して運用変更。処理手順を変更する場合に、現在の業務運用を止めずに、新旧の運用切替を自動化できます。
※クリックすると拡大します。

 JP1 V9には、この他にも数多くの機能強化、拡張がなされており、仮想化により大規模化・複雑化したシステム環境にも柔軟に対応する。この場で紹介しきれないJP1 V9の各種強化された機能については、6月に開催されるセミナーなどで是非とも体験しその効果を実感して欲しい。

 今後、クラウドや仮想化の導入は本格化することが予測され、その際にはそれらのメリットを最大限に引き出す管理ツールを利用することが鍵となる。JP1 V9はまさに次世代の要求に対応した管理ツールであり、IT投資の全体最適化に大きく寄与するであろう。

HITACHI Open Middleware World

「JP1(日立)」 のバックナンバー

http://japan.zdnet.com/extra/hitachi_200906/story/0,3800098380,20393843,00.htm
仮想化で大規模化・複雑化するシステム環境を効率的に運用管理するJP1 Version 9
HITACHI Open Middleware World
読者投票

仮想環境の運用においてお困りな点はございますか?

投票受付期間:2009年6月2日 〜 2009年7月31日

物理環境と仮想環境のリソースの効率的な活用
(31.8%)
管理が複雑
(18.2%)
1つの画面で管理できない
(27.3%)
監視対象の追加・削除などのメンテナンスが手間
(13.6%)
その他
(9.1%)

仮想化導入後、システム運用管理製品に期待するものは何ですか?

投票受付期間:2009年6月2日 〜 2009年7月31日

運用の効率向上
(21.1%)
確実で正確な運用
(10.5%)
運用コスト削減
(26.3%)
コンプライアンス推進
(15.8%)
セキュリティ確保
(26.3%)
その他
(0%)

モニタリング製品の選定の決め手となるのは何ですか?

投票受付期間:2009年6月2日 〜 2009年7月31日

より詳細な監視項目がサポートされている
(10%)
画面が見やすい
(10%)
信頼性が高い
(30%)
サポートが良い
(20%)
価格が安い
(5%)
ブランド
(15%)
導入容易性
(10%)
ベンダの推薦
(0%)
その他
(0%)
提供:株式会社 日立製作所
[PR]企画・制作 シーネットネットワークスジャパン株式会社 営業グループ marketing@japan.cnet.com