電力会社や企業からみて太陽光プロジェクトは予測可能なリターンが得られるという特徴があり、結果的にローリスクになっていると、Idealabと呼ばれるテクノロジインキュベータ企業のCEOを務めるBill Gross氏は述べている。Idealabは、Energy InnovationsとeSolarという、電力会社を目指す太陽光発電事業会社2社を誕生させている。
新しいテクノロジによって太陽光発電のコストは化石燃料発電のコストに近づきつつある。さらに、クリーンエネルギー生産を奨励する政策によって、大規模プロジェクトの投資リターンは向上している。
「それでも、化石燃料発電のコストを下回ろうとするのは大変難しいものがある。すべてがグリーンなエネルギーの価格を下げられる人がいたら尊敬に値する」とGross氏。
Sempra Generationで社長兼CEOを務めるMichael Allman氏によると、天然ガス発電所の建設と運営を行っているSempra Energyは、太陽光発電に今後数年間にわたって数10億ドルを投資する計画で、通常の投資と同じ程度のおよそ10%のリターンをもくろんでいるという。
信用収縮が起こったせいで、他の企業が大規模プロジェクトを立ち上げようとしても、その過程でSempraに比べて難しい状況に直面する可能性が高いと同氏はみている。
太陽光関連の投資会社であるMMA Renewable VenturesでCEOを務めるMatt Cheney氏は、太陽光発電事業会社の経営陣は、リスクを抑えてより良い投資条件を引き出すために、金融アナリストや銀行と何度もミーティングを重ねることを見込んでおくべきだと指摘した。
同氏はカンファレンスで行われたCEOパネルディスカッションのなかで、「我々が現在直面している金融ショックの影響を過去の歴史にあてはめて考えると、わずか半年前の、得ていた利子で資金を調達できていた状況と同程度まで世の中が落ち着くには、およそ4年はかかる」と発言した。
そのほかの経営者は、再生可能エネルギープロジェクトへの投資を検討してきた多くのファンドがすでに実際の投資資金を調達済みであることを引き合いに出しながら、市場に関して楽観的な見方を示した。
関連情報
-
米金融安定化法案、クリーンエネルギーセクターも救済
米国時間10月3日に成立した米国の金融安定化法には、再生可能エネルギーを対象として多くの優遇措置が盛り込まれた。風力発電業界や太陽光発電業界は法案成立を歓迎している。 - 「ままごと」から脱却するには--著名投資家コスラ氏が考えるクリーンテクノロジ
- インテル、ソーラー事業への投資を拡大--Voltaixに1250万ドルを出資へ
- トヨタ、ソーラーパネルを装着した「プリウス」を計画
- インテル、太陽電池製造部門を分社--新会社のSpectraWattを設立
- グリーン電力 購入費非課税化へ 経産省、自然エネ普及拡大策 [From CNET Japan]
- 持続可能なエネルギーは市民の手で支える--日本でも始まる「地域エネルギー」 [From CNET Japan]
- 急成長する太陽エネルギー産業に潜む環境破壊 [From CNET Japan]
「公共」 の新着情報
-
日立、自治体が「コンビニ交付」対応システムを低コストで構築できるソフト発売
日立製作所は1月24日、総務省が推進する「コンビニエンスストアのキオスク端末による証明書等の交付」に自治体が参画するため... - 山形県、「OpenOffice.org」を標準オフィスソフトに--都道府県では初
- 政府情報システム:年間運用経費4000億円弱--メインフレームで全体の半分
- IE6はユーザーを未知の脅威にさらす--NISC、IE8への移行を推奨
- 国立環境研究所、人工衛星のデータ解析システムでAPCの冷却システム導入
- 公共 一覧へ »
「Green Tech」 のバックナンバー
-
ナノテク技術による「通話発電」の携帯電話が誕生?
ナノテク技術を活用した圧電素子によって、声の振動を電気エネルギーに変換できる可能性が出てきた。 -
太陽光発電を始めるにあたって便利な7つのサイト
-
明るい未来を照らす太陽光発電業界
-
米金融安定化法案、クリーンエネルギーセクターも救済
-
「ままごと」から脱却するには--著名投資家コスラ氏が考えるクリーンテクノロジ
- Green Tech 一覧へ »
協賛企業
-
IBMとグリーンな世界へ。
IBMのサーバー、ソフトウェア、サービスで、より環境に配慮したグリーンな世界へ。 -
グリーン化を支援するIBMの様々なソフトウェア
エネルギー効率の向上や社員の働きやすい環境の実現により、コスト削減とグリーン化を
IBMに関連する記事
- 2010年上半期の国内売上額、伸びたのは富士通とNEC--IDC調査
IDC Japanは2月14日、国内IT市場における主要ベンダーの2010年上半期(1... - 日本IBM、データベースのセキュリティを強化するアプライアンス製品
日本IBMは2月14日、データベースのセキュリティを強化し、コンプライア... - 日本IBM、2011年は「クラウドとBAO」に注力
日本IBMは、2011年の事業方針について会見を開き、同社 代表取締役社長... - ITで下水道運営を効率化--日本IBM、国土交通省と「下水道事業IT推進勉強会」を設立
日本IBMは2月8日、ITを用いた新たな下水道事業の運営スタイルの確立に向... - 三井住友海上、カスタマーセンターシステムを刷新--日本IBMが構築
日本IBMは2月7日、三井住友海上火災保険のカスタマーセンターで利用する...