テラデータ、クラウド戦略「Teradata Enterprise Analytics Cloud」を発表

2009-10-21 08:50

 データウェアハウス大手のTeradataは米国時間10月19日、ワシントンDCで開催中のTeradata PARTNERS 2009カンファレンスにおいて、クラウド戦略「Teradata Enterprise Analytics Cloud」を発表した。これは顧客が柔軟にクラウドコンピューティング技術を活用しながら自らの分析ニーズを満たせるようにするもので、製品はプライベートクラウドとパブリッククラウド向けの2種類に大別される。

 プライベートクラウド環境での分析ニーズに応えるのが、「Teradata Agile Analytics Cloud」と「Teradata Express for VMware Player」。Teradata Agile Analytics Cloudは、データの移行や複製をすることなく、Teradataシステム内にデータマートを容易に構築できるようにする。

 一方のTeradata Express for VMware Playerは、プライベートクラウドでの分析用に設定済みのTeradata DatabaseをVMware Playerユーザーに提供するもの。一方のパブリッククラウド向けに提供されるのが「Teradata Express on Amazon EC2」。これは開発者用の無償版を「Amazon Elastic Compute Cloud(Amazon EC2)」環境で展開したプリパッケージエディション。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Google Chrome Enterprise が実現するゼロトラスト セキュリティの最新実情

  2. セキュリティ

    ブラウザの可能性を Google Chrome Enterprise で追究、セキュリティ実現には?

  3. ビジネスアプリケーション

    NTTグループが17万ユーザーの決裁システムを抜本的に改革、プロジェクトの鍵を握るサービスとは

  4. ビジネスアプリケーション

    データリーダーが知っておくべき、AI活用の投資対効果を高める「実効性のある戦略策定」の進め方

  5. ビジネスアプリケーション

    ITSM徹底解説!ビジネスに関わる全ての方へ--「ITSMクイックスタートガイド」

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]