Windows 7はタッチ機能が充実--マイクロソフト関係者が語る

文:Ina Fried(CNET News.com)
翻訳校正:ラテックス・インターナショナル

2007-12-13 11:08

 「Surface」PCや「iPhone」のようなタッチ機能はいつごろ主流のPCで採用されるようになるのか。その答えは、「Microsoftが『Windows 7』のリリースにこぎ着ければいつでも」ということになりそうだ。

 Microsoftのあるブロガーは今週、「Windows Vista」の後継であるWindows 7には数々の新しいタッチ機能が搭載されるだろうと述べている

 「iPhoneの『タッチ機能』に感銘を受けたのなら、Windows 7の機能には心から感動するに違いない」と「Tablet PC」の開発に従事しているテストエンジニアのHilton Locke氏は述べている。「あとはWindows Touch TechnologyによってPCの売り上げが増加することをより多くのOEMに納得させられればよいのだが」(Locke氏)

 ZDNetのMary Jo Foley氏のブログで米国時間12月12日に取り上げられた同投稿には、Windows 7に搭載される機能の詳細についてはあまり書かれていなかった。

 MicrosoftはTablet PCの初期のころからジェスチャーの概念について語っているが、最も初期のコンセプトではデジタルペンが必要だった。しかし、VistaでOSを指で操作するという概念を導入した。Hewlett-Packard(HP)は「HP TouchSmart PC」でこの機能を使用しているが、それに続く他のPCメーカーはまだない。

 Microsoftは「Windows XP」のライフサイクルの後半に「Origami」タッチパックを追加したが、これは指で操作できるウルトラスモールPCのために道を開くことが目的だった。

この記事は海外CNET Networks発のニュースをシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Google Chrome Enterprise が実現するゼロトラスト セキュリティの最新実情

  2. ビジネスアプリケーション

    ITSM徹底解説!ビジネスに関わる全ての方へ--「ITSMクイックスタートガイド」

  3. ビジネスアプリケーション

    業務マニュアル作成の課題を一気に解決へ─AIが実現する確認と修正だけで完了する新たなアプローチ

  4. セキュリティ

    ブラウザの可能性を Google Chrome Enterprise で追究、セキュリティ実現には?

  5. モバイル

    目前の「Windows 10」サポート終了、「Windows 11」への移行負担を解消する最適解とは

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]