フォトレポート:MS主催の学生技術コンテスト「Imagine Cup」日本代表が決定
マイクロソフトが全世界の学生を対象に開催する技術コンテスト「Imagine Cup 2006」の日本代表チームを決める選考会「The Student Day 2006」が、3月31日に東京千代田区の秋葉原コンベンションホールで開催された。Imagine Cupは2003年から開催されており、今年で4回目。世界170カ国、5万人以上(速報値)の高校生、大学生が予選に挑む大規模な大会となっている。Imagine Cupには、専門分野の異なる8つの部門があるが、その中でも特にアプリケーション開発にフォーカスした「ソフトウェアデザイン部門」の日本代表を決める最終選考会が行われた。代表の座を掛けて、日本大会での入選上位3チームがプレゼンテーションに臨む。
関連ホワイトペーパー
- エンジニア組織でのAI導入、成果を実感できていますか?確実に成果を出すための4つの実践ポイントを解説
- 環境変化に対応すべく「開発スピード」と「品質」を両立、テスト自動化を導入した8社が得た成果
- AIを活用してテスト工数とコストを削減、9社の導入担当者が明かすテスト自動化の驚くべき効果
- 開発の生産性向上や効率化に頭を悩める担当者必見!AIと品質のプロによる伴走でテスト内製化を支援
- 小さく始めて、大きく変える 現場から育てるDX人材のリアルな成功例
- 注目集まるノーコードツールと、避けて通れないアプリの品質確保やガバナンス構築とは
- 人気カテゴリ
- 経営
- セキュリティ
- クラウドコンピューティング
- 仮想化
- ビジネスアプリケーション
- モバイル