EeePCの躍進とアジアのダイナミズム(ZDNet Japanブログより)

若井 直樹

2008-05-16 18:44

 台湾の大手コンピュータ・メーカーのASUSテックが、ノート型パソコン「EeePC900」をフィリピン市場に投入すると発表した。新製品は発売からわずか5カ月の間に全世界で100万台を販売したPC700の上位モデルで、新製品発売により市場シェアを現在の10%から今年は15%まで引き上げる狙いだそうだ。全世界での目標販売数は、PC700が100万台を超えたこともあって、500万台と強気の数字を発表している。

 ASUSフィリピンのカントリー・マネジャーであるレオン・ユーによると「ゴールドマン・サックスが成長の勢いのある新興国『ネクスト11』としてフィリピンを挙げており、フィリピンのIT産業の伸びは大きく、ここでの事業を今後も継続していきたい」と語るなど、フィリピン市場への期待は大きい。

 BRICsの名づけ親であるゴールドマン・サックスのチームは2005年12月にポストBRICsとして「ネクスト−11」を選定し、バングラデシュ、エジプト、インドネシア、イラン、韓国、メキシコ、ナイジェリア、パキスタン、フィリピン、トルコ、ベトナムの11カ国を取り上げている。「ネクスト・・・」には、いろいろ異論もあり、「VISTA」などという説もある。これは、2006年11月6日に日経BPオンラインで提唱された「次世代の有力新興国群」を指す。具体的にはベトナム(Vietnam)、インドネシア (Indonesia)、南アフリカ(South Africa)、トルコ(Turkey)、アルゼンチン(Argentine)である。

 日本のIT企業は、いまもっともホットな地域としてベトナムを視野に入れていると思われる。確かにベトナムは積極的にかつまじめにITを学び受け入れているようだ

全文はこちら--「アジアIT通信」

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. 運用管理

    4人に1人がソーシャルエンジニアリング攻撃に遭遇 ー モバイルセキュリティ最新調査レポート

  2. セキュリティ

    ランサムウェアが企業防衛の常識を変えた!被害防止のために今すぐ実践すべき「3つの対策」とは

  3. コミュニケーション

    「どの業務をAIに任せていいかわからない」を解決、組織にAIを浸透させる3つのポイント

  4. ビジネスアプリケーション

    AI時代、分断されたシステムが成長を止める――CIOが今こそ描くべき統合戦略とは

  5. 経営

    ガートナーが提示するAI時代の実践的サイバーセキュリティ戦略―“4つの方向性”から徹底解説!

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]