FTC、インテルへの和解命令を修正--「Oak Trail」のPCIe対応は2013年までに

文:Brooke Crothers(Special to CNET News) 翻訳校正:矢倉美登里、長谷睦

2010-11-04 16:15

 米連邦取引委員会(FTC)はIntelとの和解合意について、米国時間11月2日、「修正和解命令」を発表した。これはタブレット向けバージョンの「Atom」プロセッサについて、機器メーカーがネットブックへの採用を決めている中、Intelに対し、2013年までに同プロセッサにあるインターフェースの追加を求めるものだ。

 同日、Intelの広報担当者Chuck Mulloy氏は「8月に達した合意は今回確定に至ったが、若干の修正が加えられた」と述べ、「修正は、タブレットコンピュータ向けの『Oak Trail』に関するものだ。一部のOEM(機器メーカー)はこのチップについてもネットブック系の機器への搭載を決めており、合意の定義に従い、Oak TrailはPC向けという扱いになった」と説明した。

 実質的な影響としては、2013年までにPCI Express(PCIe)インターフェースの追加が義務づけられる。「したがって、2013年までに、FTCの同意判決に従った何らかの後継製品が登場する見込みだ」とMulloy氏は付け加えた。

 8月に実現したFTCとIntelの和解により、同社は主要なコンピュータインターフェースであるPCIeを「(競合企業の)GPUの性能に制約を与えない方法で」最低6年間維持することを命じられた。FTCは和解当時、NVIDIAなどの他企業がIntelのCPUを「補完し、さらには対抗することが可能な製品」を提供する道を開きたいと述べている。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    生成 AI を活用した革新的な事例 62 選 課題と解決方法を一挙紹介

  2. セキュリティ

    新入社員に教えるべき情報セキュリティの基礎知識--企業全体を守るための基本ルールを徹底解説

  3. セキュリティ

    KADOKAWAらの事例に学ぶ、2024年サイバー攻撃の傾向と対策

  4. セキュリティ

    【マンガで解説】なぜ中小企業でも最新のセキュリティ対策を強化しなければいけないのか?

  5. ビジネスアプリケーション

    調査結果が示す、通信業界の「生成 AI 活用」インパクト--成果を達成する 4 つのユースケース

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]