アカマイとネットマークス、ウェブシステム向け災害復旧サービスを提供開始

ニューズフロント

2006-07-10 22:54

 アカマイとネットマークスは7月10日、ウェブシステムを対象とする企業向け災害復旧サービス「ディザスタ・リカバリ・インテグレーション・サービス」の販売を開始した。沖縄データセンターなどを活用し、災害復旧環境の構築、運用サービスを提供していく。

 このサービスは、アカマイのウェブ配信サービス技術と、ネットマークスのウェブサイトバックアップ技術を組み合わせて実現した。ユーザーのウェブサイトを沖縄のデータセンターなどでバックアップし、常にデータを最新状態に保つ。本システムが災害などで停止した際には、自動的にバックアップシステムに切り替え、事業継続を図る。

 バックアップシステムの保守や運用は、ネットマークス傘下のネットマークスサポートアンドサービスが担当する。同社は、24時間365日体制で運用および監視を実施する。

 ネットマークスでは、同サービスの提供を中心としたインテグレーション事業において、2006年度に5億円の売り上げを見込んでいる。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    生成 AI を活用した革新的な事例 56 選 課題と解決方法を一挙紹介

  2. ビジネスアプリケーション

    生成 AI の可能性を最大限に引き出すためにできること—AI インフラストラクチャの戦略ガイド

  3. ビジネスアプリケーション

    業務マニュアル作成の課題を一気に解決へ─AIが実現する確認と修正だけで完了する新たなアプローチ

  4. ビジネスアプリケーション

    調査結果が示す「生成 AI 」活用によるソフトウェア開発の現状、ツール選定のポイントも解説

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]