次世代携帯電話に向けた動画ストリーミング配信システムを共同実験--アカマイとKLab

エースラッシュ

2005-10-13 18:39

 アカマイとKLabは10月13日、共同で携帯電話網におけるストリーミング配信のフィールド実験を開始すると発表した。

 実験は、第3.5世代および第4世代の携帯電話における本格的なモバイルブロードバンド環境でのストリーミング配信システムを検証することを目的としている。

 アカマイのネットワークと、KLabが開発したFOMAシリーズ対応のストリーミング音声配信システム「モバラジ」を使用した、既存の第3世代携帯電話網の定額サービスにおける音声・動画のストリーミング配信実験となる。実験は10月中旬を予定している。

 モバラジは、第3世代携帯電話でパケット通信を利用して、ラジオ番組のように音声を長時間配信できる。音声と同期して、URL、テキスト、1秒間4〜5コマ程度の動画も配信できる。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    生成 AI を活用した革新的な事例 56 選 課題と解決方法を一挙紹介

  2. ビジネスアプリケーション

    生成 AI の可能性を最大限に引き出すためにできること—AI インフラストラクチャの戦略ガイド

  3. ビジネスアプリケーション

    業務マニュアル作成の課題を一気に解決へ─AIが実現する確認と修正だけで完了する新たなアプローチ

  4. ビジネスアプリケーション

    調査結果が示す「生成 AI 」活用によるソフトウェア開発の現状、ツール選定のポイントも解説

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]