SAP、ピープルソフトのサポート専業企業を買収

Margaret Kane(CNET News.com)

2005-01-20 20:23

 SAPは米国時間19日、TomorrowNowというソフトウェア企業を買収したことを発表した。TomorrowNowはこれまで、PeopleSoftおよびJ.D. Edwardsの製品に対するサポートサービスを提供してきた。

 この動きの背景には、先ごろOracleに買収されたPeopleSoftの顧客を奪取しようという、SAP側の意図がある。

 SAPはこの買収について、OracleのPeopleSoft買収に伴って生じた「顧客の不安を取り除く」計画の一端であると説明している。

 OracleによるPeopleSoftの買収は18か月に及ぶ激しい戦いの末、今月初めに完了した。ちなみにJ.D. Edwardsは、2003年にPeopleSoftに買収されたソフトウェア企業である。J.D. EdwardsがPeopleSoftに買収されたのは、OracleがPeopleSoft買収を検討し始める直前のことだった。

 OracleによるPeopleSoftの買収が決定して以来、PeopleSoftの従業員たちは自分たちが解雇されるのではないかと不安を抱えてきた。そしてその一方で、PeopleSoftの顧客は、果たしてOracleが製品サポートを提供してくれるのだろうかと懸念してきた。

 こうした顧客のうち、およそ4000社がPeopleSoftのソフトウェア以外にSAP製品も利用しているという。そのため、TomorrowNowの買収はSAPにとって賢明な判断だったと、アナリストらは述べている。ドイツ企業でありながら米国にも多くの顧客を抱えるSAPはTomorrowNowを買収したことにより、Oracleが新たに獲得した顧客ベースを奪取することが可能になると考えている。OracleではPeopleSoft製品の技術サポートを8年間しか行わない計画だが、TomorrowNowを手に入れたSAPはその後もずっとサポートを提供できる。

 「Oracleとの取引を望んでいないPeopleSoft顧客も多い」とEnterprise Applications ConsultingのアナリストJosh Greenbaumは言う。「こうした企業に対し、SAPはとても興味深いオファーをしたといえる」(Greenbaum)

 5年前に創業したTomorrowNow(本社:テキサス州)の従業員数はおよそ30人。同社の顧客のなかには、Lockheed Martin、Safeway、Coors Brewing、Circuit City、Petcoなどの大企業も含まれる。TomorrowNowは2人の元PeopleSoft幹部によって立ち上げられた。同社は、自社サービスを利用すれば顧客は厄介なソフトウェアのアップデートに煩わされずに済み、PeopleSoft製アプリケーションの保守/サポート費用を半減できると述べる。

 なお、この買収に関する金額面の条件は明らかにされていない。

この記事は海外CNET Networks発のニュースをCNET Japanが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]