IBM、仮想ストレージの最適化製品を発表

文:Tom Espiner(ZDNet.co.uk) 翻訳校正:編集部

2008-09-18 12:49

 IBMは、仮想ストレージ環境を最適化する製品を発表した。同社によると、仮想ストレージのコスト削減につながる製品であるという。

 米国時間9月16日にリリースされた「IBM Virtual Storage Optimizer(VSO)」は、IBMのクラウドコンピューティングリモートアクセスサービスである「IBM Virtual Infrastructure Access(VIA)」と連携するように設計されている。同製品は、IBM Researchが開発したアルゴリズムをベースとしている。

 VSOは、学校、官公庁、金融機関をターゲットとし、仮想イメージ用に必要となる物理ストレージを削減することを目的に設計されている。IBMは16日の声明で、VSOによって新しい仮想マシンを迅速に構築することも可能になると述べている。

 ゲインズビル州立大学のコンピュータおよびネットワークサポートスペシャリストであるLance Hundt氏は、「完全にカスタマイズされた多数のデスクトップを数時間ではなく数分で構築することができる」と述べた。「われわれの仮想環境では、約80%ストレージを削減することができた」(Hundt氏)

 IBMは16日、同製品は、VMwareの「Virtual Desktop Infrastructure」とも連動するように設計されていると述べた。

 本記事執筆時点で英国における価格は明らかではなかった。

この記事は海外CNET Networks発のニュースをシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. クラウドコンピューティング

    標準化されたOS「Linux」で実現するIT環境の効率化、検討すべき9つの事項とは

  2. クラウドコンピューティング

    CentOS Linuxアップデート終了の衝撃、最も有力な移行先として注目されるRHELの今

  3. クラウドコンピューティング

    調査結果が示す「Kubernetes」セキュリティの現状、自社の対策強化を実現するには?

  4. OS

    Windows 11移行の不安を“マンガ”でわかりやすく解消!情シスと現場の疑問に応える実践ガイド

  5. 運用管理

    AWSに移行することのメリットと複雑さ--監視ソリューションの導入から活用までを徹底解説

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]