デル、MSとノベルのLinux提携に参加

河部恭紀(編集部)

2007-05-08 13:57

 MicrosoftおよびNovellは米国時間5月6日、両社が結んだLinuxに関する提携に、初の主要システムプロバイダーとしてDellが加わることを発表した。

 今回の提携においてDellは、「SUSE Linux Enterprise Server」のライセンスをMicrosoftから購入し、「Dell Linux」ユーザーではない既存のLinuxユーザーをSUSE Linux Enterprise Serverに移行させるためのサービスおよびマーケティングプログラムを設立する。そして、このマーケティング活動は、相互運用性ワークショップ、移行に関するコンセプトの証明、移行サービスという3点を対象に実施される。

 DellのProduct Groupでソリューションズ担当バイスプレジデントであるRick Becker氏は、「われわれの目的は、顧客のIT業務の簡略化を支援するためのソリューションを提供することである」と述べ、「Dellは、今回の共同事業においてMicrosoftおよびNovellと提携する最初の主要システムプロバイダーだ」と説明した。

 MicrosoftとNovellは2006年11月に提携を発表している。この提携には、プロプラエタリ製品であるMicrosoftのWindowsをオープンソースコードベースであるNovellのSUSE Linuxと連携させるための支援、互いの製品の販売促進、さらに顧客がNovellのオープンソース製品を安心して使えるよう特許に関連した事項が含まれていた。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Google Chrome Enterprise が実現するゼロトラスト セキュリティの最新実情

  2. セキュリティ

    ブラウザの可能性を Google Chrome Enterprise で追究、セキュリティ実現には?

  3. ビジネスアプリケーション

    NTTグループが17万ユーザーの決裁システムを抜本的に改革、プロジェクトの鍵を握るサービスとは

  4. ビジネスアプリケーション

    データリーダーが知っておくべき、AI活用の投資対効果を高める「実効性のある戦略策定」の進め方

  5. モバイル

    目前の「Windows 10」サポート終了、「Windows 11」への移行負担を解消する最適解とは

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]