カリフォルニア控訴審、雇用者にBYOD利用料弁済を命じる判決

Larry Seltzer (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2014-08-20 11:25

 カリフォルニア州控訴審裁判所は米国時間8月19日、従業員の私物携帯電話の業務利用を求めた雇用者は「携帯電話利用料請求額の妥当な割合」を弁済すべきとする判断を示し、BYOD(Bring Your Own Device:私的端末の業務利用)を進める雇用者間に波紋が広がっている。この判決は、Schwan’s Home Servive, Inc.に補償を求めた集団訴訟をめぐるもので、カリフォルニア州労働法第2802条の解釈を再考するよう第一審裁判所に命じている。

 2808条の核心部分には、「雇用者は従業員のすべての妥当な出費、従業員の責務遂行に起因する損失、あるいは雇用者の指示に従って従業員の被った損失を弁済するものとする」と記されている。

 この弁済案は、携帯電話利用料の支払者が誰であるかについては問題にしていない。「従業員が業務に関する電話に、私物の携帯電話使用を要求されたこと、そして、弁済を受けていないことさえ示せば、雇用者に第2902条が定めた義務が生じる」と同裁判所は述べている。

 この判決の補償事由から浮上する問題点も少なくない。例えば、従業員が家族特典により均一料金で音声通話できるグループを設定していた場合、補償に影響があるのか。また、BYODに対して従業員に均一の手当を支給している企業に対しては、裁判所のいう「携帯電話利用料請求額の妥当な割合」がこの支給手当の妥当性を揺るがすことになる。

 The National Law Reviewは、この判決が結審するまで30日あり、再審理の可能性もあるとしながら、雇用者は今回の判決に沿って携帯電話の利用方針を再検討するよう勧めている。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNet Japanエンタープライズモバイルセミナー
ZDNet Japanは企業システムのモバイル対応をテーマにし たセミナーを8月27日に開催します。企業がモバイル対応で創出できる価値とは 何かを考え、理解しておくべきことを掘り下げます。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]