マイクロソフトの検索シェアは前月と変わらず8%--「Kumo」まであと1カ月

文:Mary Jo Foley(Special to ZDNet.com) 翻訳校正:末岡洋子

2009-05-19 13:04

 Microsoftの最新の検索技術「Kumo」の公開が1カ月後に迫っているが、検索エンジンにおける同社のシェアは相変わらず停滞している。

 comScoreは米国時間5月18日、米国サイトで行われた検索クエリの4月度調査を発表した。それによると、トップはGoogleで、米国におけるシェアを0.5ポイント増やして64.2%となった。Yahoo!とMicrosoftはともに0.1ポイント減らし、それぞれ20.4%、8.2%となった。

 (comScoreによると、米国での検索活動の合計数は3月に比べて3%増加し、コア検索クエリ件数は148億回となっている)。

 LiveSideは、この知らせはMicrosoftの検索にとってまったく悪いものというわけではないとし、Nielsen Onlineのデータを指摘している。Nielsen Onlineは、製品検索カテゴリにおいて、「Live Shopping Search」のオーディエンスが2008年4月から2009年4月の1年間で615%増加したと報告している。成長に最も寄与したのは、「Live Search Cashback」プログラムと見られている。

 それでも、KumoはMicrosoftにとって、やっとの登場になる。Microsoftウォッチャーのほとんどが、Kumoのローンチを6月と見ている。Microsoft社員ではないLive Searchユーザーの多くが、検索を行ったらKumoの機能やルック&フィールが表示された(そして消えた)と報告している。だが、Microsoft側は正式名称について発表していない。いまだに、「Bing」とKumoの2つが候補といわれている。

この記事は海外CBS Interactive発の記事をシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。 原文へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]